閲覧数:307

ひとり座りや掴まり立ち、ハイハイを促すには

まな
あと1週間程で生後9ヶ月になる娘を育てています。

1週間前くらいからずり這いが始まりました。
平均的な月齢より少し遅れ気味だったので「やっとずり這いした〜」と安心しています。

が、娘と同じ月齢の子は掴まり立ちをしたりハイハイをしたりしていて、赤ちゃんの成長には個人差があるとは分かっているものの焦りを感じてしまいます。

まだ1人座りもできなくて、私がお座りをさせれば割と安定して座れています。
お座りの状態からうつ伏せの状態に戻ることもできます。

今私は育休中で毎日娘と一緒に過ごしてるのですが、娘の1人座り、そして掴まり立ちやハイハイを促すにはどのように過ごしたらよろしいでしょうか。

アドバイス等いただけると嬉しいです。

2025/1/31 16:54

在本祐子

助産師

まな

0歳8カ月
詳しく回答していただきありがとうございます。

発達速度に焦ってしまい、歩きたい・ハイハイしたいという気持ちを引き出すことばかり考えていましたが、やりたくなるまで待つというのも大事だと感じました。

2025/2/5 14:47

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家