閲覧数:188

家でのあそび方

はあぼーん
家でお絵描きや折り紙をしません(粘土はします)

幼稚園の先生によると、
お絵描きは、
枠のなかにおさまるよう色を塗る
折り紙は、
角を合わせて折る
ことが今のクラスの目標?目安?だそうで、それは出来ているそうです。

しかし家では…
ママ○○描いて!
ママ○○折って!
と私にお願いばかりで、自分で描いたり折ったりしようとしません。(私もそれほど上手ではないのに…)
「わかった、じゃあ○○ちゃんも隣のページに一緒に描こう?(一緒に折ろう)」
と誘いますが、
出来ない(泣)ママがやって!
とすぐ半泣きになります。
お絵描きや折り紙自体は私からではなく、子供自らやろう!と言って始めるので、それらがキライというわけでは無さそうです。
私が描いたり折ったりすると満足し、それを使って遊んだり、パパが帰ってきたら、見てー!と得意気に見せたりします

こどもが一緒にやりたくなるような声かけや雰囲気作りがあれば教えていただきたいです 幼稚園で頑張っているから家ではやりたくない?休憩したい?のでしょうか……?

2025/1/31 10:56

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳9カ月の注目相談

3歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家