閲覧数:587

夜泣きについて

あか
初めまして。現在8ヶ月の男の子ママです。
ここ最近夜泣きが酷く疲弊しています。
毎日20時前にお風呂→授乳→寝るの順で
23時に一度起きて授乳、寝るのがパターン化しているのですがその後大体1時間おきに泣いて起きます。
トントンしたりしてすぐ抱き上げないようにしていたのですが足で蹴り飛ばされたり暴れるので
結局抱っこ→寝るの流れになっています。
正直1時間で起きられると私の余裕が無くなり
子どもへの対応が乱雑になり、うるさいと大きい声を出してしまい、しまいには畳んである布団にポイっと投げてしまいます。
今まで4時間などまとめて寝てくれていたのに何故でしょうか…。
そろそろ辛いです。
よろしくお願いします。

2025/1/31 3:26

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

あか

0歳8カ月
ご返信いただきありがとうございました。
あたたかい言葉を頂いて思わず泣いてしまいました。
時々自分が行なっている育児が本当に子供のためなのかを自問自答する事がありましたが
安心を伝えられていたのなら間違っていなかったと思えるようになりました。

また、お昼寝の長さでしたが
午前と午後どのくらいがベストなのでしょうか?

2025/2/3 0:08

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家