閲覧数:350

親として反省と子供への影響

ゆーゆうママ
めぐみ先生こんばんわ。 
今朝、4歳の子供が言うことを聞いてくれず怒ってしまったのですが、その後もイヤイヤが凄くて私自身旦那のストレスと義両親のストレスが溜まりまくりで発散する所もなくモヤモヤしていた部分もあり、子供を怒るのを辞めて、自分の意見をちゃんと言えない自分自身が嫌になり自分の頭を叩き壁に軽く頭をぶつけるいわゆる自傷行動をとってしまいました。
それを4歳の子供が見てしまい『ママー!』と駆け寄り背中からギュッとしながら泣いて『ママごめんね』と言っていて我に返りました。

親として何やってるんだろ…
子供に見せるものではない…
など色々その後も一人で反省してます。
誰かに相談できることでも無くこちらに書かせていただきました。

子供に悪い影響を与えてしまったのではないか…
言葉が遅くやっと詰まりながらも色々喋れるようになってきた子供にとって精神的ストレスや不安を与えてしまったのではないかなど不安です。
何か影響してしまいますか?

この自傷行動は今回2回目で、1回目は結婚する前なので20年ぐらい前になります💦

こんな変な質問ですみませんがよろしくお願いいたします。

2025/1/30 2:49

宮川めぐみ

助産師

ゆーゆうママ

1歳3カ月
めぐみ先生お返事ありがとうございました。
めぐみ先生のお言葉本当に読みながら涙が出てきました。優しいお言葉ありがとうございます。
主人に話をしても聞く耳も持ってもらえずで、子供たちが生まれる前にいっぱいいっぱいになり過呼吸になった時だけはしっかり聞いてくれましたが、その他は全然聞いてもらえず💦むしろ聞いてほしくて話ししていても機嫌が悪くなったり逆ギレされるのでなかなか話をしたくても自分の意思を伝えたくてもできなくて💦

子供にはほんと悪いことをしてしまったと思い後悔しかありません💦
めぐみ先生から頂いたアドバイス通り子供達に謝りもうしないという事をつたえました。 

めぐみ先生にお話を聞いていただいて本当によかったです😊
ありがとうございました🥰🙏

2025/1/31 0:47

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家