閲覧数:339

離乳食を食べません。

あゆん
もうすぐ8ヶ月になる娘です。
6ヶ月から離乳食を始め、10倍粥や野菜などを食べさせていましたが現在は全く食べなくなってしまいました。初めはブーブーから始まり、今は口すら開けません。
味付けも薄らですが付けたりしてみましたが改善せず。
座らせて食べさせようとすると泣いてしまいます。
(バウンサーにのせて食べさせていました。)
ハインハイン等のお煎餅であればたべるので鉄分などが不足が心配なので1日1.2袋あげています。
あと自分の手に取ってであれば少し咥えるので少し柔らかくした人参、さつまいも、大根をあげます。
ほんの少しかじって終わりですが。。
母乳メインで進めています。最近まで哺乳瓶拒否で全く飲まなかったので。
今はストローを使うと少しミルクを飲みます。(20〜30くらいだと思います。)
ミルクは飲んだり飲まなかったりなので私も授乳毎にあげなくてしまいました。
わかりにくい説明ですみません。。

1、離乳食はどの様にしたら食べてくれる様になるのか
2、お菓子をこのままお菓子を栄養の補助として使っていいのか
3、ミルクはやはり毎回あげた方がいいのか
4、授乳回数は3時間おきでいいのか(あまり空腹で泣いている様な様子はないです)

成長曲線は大体真ん中あたりにいます。

2025/1/28 12:31

小林亜希

管理栄養士

あゆん

0歳7カ月
回答ありがとうございます!!
手掴みできる様に丸めたり、おやきにしてみようと思います!
ご飯などはまだ10倍しか食べさせたしかないのですが軟飯くらいにしても大丈夫でしょうか?お粥だと握れないので。。
それとも7倍位にして初めはべちゃべちゃにされる覚悟で進めた方がいいですか?

うどん、パンなどもそのまま食べさせても大丈夫なものでしょうか?
おかゆをスプーンで食べさせると顔をしかめたのですが吐き出しまではしなかったのですがやはり食感がダメだったのでしょうか?
質問ばかりですみません。。

2025/1/29 23:17

小林亜希

管理栄養士

あゆん

0歳7カ月
分かりやすい回答ありがとうございます。
少しずつ進めていきます!
玉子の黄身なども全く進めれてなかったので工夫して進めようと思います◎

2025/1/31 14:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家