閲覧数:205

体重増加について
新米ママ
生後6ヶ月の男の子がいます。
離乳食を始めて1ヶ月。先日久しぶりに体重計にのったら1ヶ月前比べて300gしか増えていませんでした。
5ヶ月過ぎらた体重が緩やかになるとは聞いていましたが、流石にもう少し増えてもいいように感じ相談しました。
完母で飲むのを見ている感じでは、そんなに飲んでいない感じではありません。寝返りは出来ますが、まだずり這いはできません。
増え方はこの位が普通なのでしょうか?
何か対応した方が良いのでしょか?
離乳食を始めて1ヶ月。先日久しぶりに体重計にのったら1ヶ月前比べて300gしか増えていませんでした。
5ヶ月過ぎらた体重が緩やかになるとは聞いていましたが、流石にもう少し増えてもいいように感じ相談しました。
完母で飲むのを見ている感じでは、そんなに飲んでいない感じではありません。寝返りは出来ますが、まだずり這いはできません。
増え方はこの位が普通なのでしょうか?
何か対応した方が良いのでしょか?
2020/10/28 13:46
新米ママさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの体重増加についてですね。
おっしゃるように、お子さんご自身で寝返りをしたり、ずり這いをしたり、運動量や活動量が増えてくると、次第に体重増加は緩やかになりますよ。ママさんとしては、あまり増えていないようにお感じになるかと思いますが、母子手帳の成長曲線上に、お子さんなりに体重増加がしっかりと確認できていれば、問題ないですよ。お子さんが今まで通り飲めていて、おしっこがしっかり出ているようであれば、しばらくご様子を見ていただいていいかと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの体重増加についてですね。
おっしゃるように、お子さんご自身で寝返りをしたり、ずり這いをしたり、運動量や活動量が増えてくると、次第に体重増加は緩やかになりますよ。ママさんとしては、あまり増えていないようにお感じになるかと思いますが、母子手帳の成長曲線上に、お子さんなりに体重増加がしっかりと確認できていれば、問題ないですよ。お子さんが今まで通り飲めていて、おしっこがしっかり出ているようであれば、しばらくご様子を見ていただいていいかと思いますよ。
2020/10/30 8:17
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら