胃腸炎後の水分補給と食事開始について

fm
1歳7ヶ月の男の子なんですが土曜日の夕方に軟便〜下痢が4回、嘔吐が1回ありました。
日曜日に病院に行って胃腸炎と言われ整腸剤を処方されました。
日曜日はバナナ少しやミルク少しだけで食欲はなかったんですが元気に走り回ってました。
今日月曜日になって朝起きてすぐ水が飲みたいと泣いて水を300mlくらい一気飲みしたんですがぐったりして目も開かず起き上がれず眠そうにしてました。
手の震えも少しあったのでフォロミを少し飲ませてバナナも少し食べたら目が開きちょっとだけ反応するようになりました。

昼にかけてはパンを少し欲しがったので数口だけあげてゼリーやミルクなども少し口に出来るようになったんですが相変わらず体勢を起こすのは辛いようでずっと横になったままです。

今朝は低血糖を起こしてたんでしょうか?
明日もミルクやゼリーなどで何も食べずに食欲が出るまで過ごしてて大丈夫なんでしょうか?
初めての胃腸炎という事もありどこまで様子見でいいのか分かりません。
よろしくお願いします。

2025/1/27 18:49

宮川めぐみ

助産師

fm

妊娠26週
回答ありがとうございます。

昨日の夜にまた下痢と嘔吐がありました。
本人は食べたい気持ちはあるみたいなんですがここはおかゆなどもあげずに水分だけで大丈夫ですか?

食欲ない場合どのくらいの甘みのある水分を取らせると次の日低血糖を起こさないのでしょうか?

また低血糖を起こした場合の受診目安を教えてください。

2025/1/28 11:53

宮川めぐみ

助産師

fm

妊娠26週
ありがとうございます。

今日は今のところ嘔吐はないんですが下痢が4回出てます。(肌着まで汚れるくらいの)
本人は元気でフォロミをたくさん飲んだのとお腹が空いたようだったので10倍がゆを少しあげ完食しました。

嘔吐下痢がなくなるまで固形物は取らない方がいいですか?

2025/1/28 21:42

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠26週の注目相談

妊娠27週の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家