閲覧数:680

娘が早朝に起きてしまいます

コニー
こんにちは。
先日は相談に乗って下さりありがとうございました。

以前も相談させて頂いた内容と被ってしまうのですが、ここ1週間程娘が朝5~5:30に起きてその後眠らないのでもう少し寝てて欲しいなぁと思い投稿させて頂きました。

娘は1歳2ヶ月です。以前は朝7~7:30位に起きたので朝寝なしで昼寝を13:00~15:30頃の1回だったのですが、(夜はずっと20時前後に就寝してます)ここ1週間、上記の時間帯に起きるので少し疲れてしまってます。
5時台に起き、その後眠る気配が無いので仕方なくリビングへ降りてきてサークルで玩具で遊ばせ、私はソファでうたた寝してます。(もちろん安全は確保しています)
朝寝を9:30頃から1時間、昼寝を14時前から16時前までしています。

一時の睡眠サイクルの乱れでしょうか?
眠らないのをコントロールするのは無理なので付き合っていますが、急にサイクルが変わったのでそういう時期なのでしょうか?
お知恵をお借りできると助かります。よろしくお願いいたします。

2025/1/27 17:21

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

コニー

1歳2カ月
お返事ありがとうございます。
最近早いと5:45~よく眠ってくれると6:30~7:00前位に起きるようになりました。
日によってバラバラではありますが、夫も早起きしてくれたりと協力してくれているので何とか過ごせています。
こういった睡眠サイクルの変化のようなものは、大体何歳くらいまで続くのでしょうか?

2025/2/7 22:05

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家