閲覧数:331

夜通し寝る時は起こして飲ませたらいい?

りいな
生後4ヶ月完ミの男の子です
生活リズムができているのか日中の昼寝は次のミルク時間までに30〜1時間ずつぐらいだが、
夜に関してはよく寝る子で
19〜20時ぐらいにお風呂→ミルク
21時ごろ(遅くても22時)には就寝
夜中の1〜3時 に寝ているのをわざわざ起こして飲ませる
7時ごろ 起きてミルク(声かけて起きることが多い)
たまに夜中のミルクの時間親が起きれなくてあげられない時もあるのですが、 なるべく4〜6時間程度の間隔になるように上げてます。ぐっすり寝てる時にわざわざ 起こしてあげるべきなのでしょうか?
19.20時〜7時ごろまで飲まずにいても水分不足、栄養不足にならないか心配です。 もし水分不足にならないのであればできれば、夜間起こすことなく親も寝れたらと思います

モロー反射の対策でスワドルを導入してからよく寝るようになりました。寝返りし始めたらスワドルは卒業してスリーパーにしようと思っています。

2025/1/27 7:25

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家