閲覧数:203

ぶりかえす指しゃぶりについて

HR
2歳の息子が、一度やめれた指しゃぶりをまたするようになりました。
現在私が妊娠5ヶ月で、妊娠してから抱っこを極力してあげられないと言うことが増え、そのせいでぶり返したのではと思っています。
もともと甘えん坊で抱っこ抱っこの子だったので、今は祖母祖父や夫に抱っこをメインでしてもらっていますが、ママがいいと言う時もあります。
そのストレスのせいなのか、0歳からしていた指しゃぶりが1度夜寝る時だけにまで減らすことができていたのですが、日中もしたくて、寝たらできると思っているのか、眠くないのに、指しゃぶりしたいからねんねしたいとジェスチャーと言葉でアピールして、起きてるのに寝転んで指しゃぶりするようになってしまいました。
自分でも悪い事だと認識してるので、自分でチュパチュパダメと言ったり、隠れてすることもあります。
なるべく隠れてしてほしくないので叱ることはしませんが、チュパチュパやめようね〜くらいで注意はします。
指に苦い薬を塗ったりもしましたが、苦いのをとって欲しいと泣き、手を洗いに行きますし、
これ以上なにか声かけや、どうしたらまたやめられるのか悩んでいます。

2025/1/24 11:24

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳2カ月の注目相談

2歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家