閲覧数:626

ミルク飲まない

みか
こんにちは。今5ヶ月になる男の子を育てています。
体重の増えがあまりよくなく、160を飲ませるのに精一杯です。小児科医からは、プラス20増やして飲ませるように言われているのですが、無理です。本当に飲んでくれなくて、毎日ミルクの時間が憂鬱で仕方ありません。私も飲んでくれない苛立ちから赤ちゃんを叩いてしまうこともあります。もうどうしたらいいのか、どうしたら飲んでくれるようになるのか、わかりません。体重が増えてくれるのか、心配です。
これくらいの月齢では、一日あたりどれくらいの量が飲めていればいいのでしょうか。
160を4回しか飲めていません。足りないとわかっていますが、飲んでくれないのでどうしようもありません。 

2020/10/28 9:11

宮川めぐみ

助産師
みかさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがミルクを飲んでくれないのですね。
今あ体重はどれぐらいあるのでしょうか?
月齢というよりも体重から必要な哺乳量を見ます。
体重(kg)×130〜150mlが1日に必要な哺乳量となります。
今は4回の授乳回数ということなのですが、夜も時間を見ながら起こして飲ませていただいているのでしょうか?
一度に飲める量が少ないとしても回数を増やしていただくことで、トータルの量を増やせるようになるのではないかと思いますが、いかがでしょうか?

2020/10/28 19:38

みか

0歳5カ月
お返事ありがとうございます。
今体重は6700gです。
4回というのは、だいたい朝8時過ぎ、12時過ぎ、16時過ぎ、20時過ぎの4回。夜中は起きません。前に無理に起こして飲ませたら、大泣きして全く飲んでくれませんでした。
ミルクを飲むのに、30分以上かかってしまいます。180全部飲ませなきゃというふうに考えてしまって…。飲まなかったら無理に飲ませなくてもいいのでしょうか。ある程度の時間で切り上げてしまっていいのでしょうか?質問ばかりですみません。

 飲んだ量が少ないから次のミルクをたくさん飲んでくれるかと思っても、飲んでくれません。時間の間隔が狭まるのかと思っても5時間くらい空いてしまうこともあります。空いたからと言ってたくさん飲んでくれるわけでもありません。 

2020/10/28 21:38

宮川めぐみ

助産師
みかさん、お返事をどうもありがとうございました。

夜中に起きることはないのですね。
しっかりと起こさなくても飲んでくれることはないでしょうか?
あまり飲めないようでしたら、その分回数を増やしていただく方がいいように思いました。時間を開けたところで飲んでくれる量が増えるわけではないということでしたら、なおのことそのように思いました。
ちなみに便秘をしていたりするわけでもないのですよね。
そしてうつ伏せ遊びをしたり、ゴロゴロと遊んでもらう時間を増やしてみても変わらないでしょうか?

2020/10/28 23:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家