閲覧数:370

夕寝せずグズグズ

ゆい
6ヶ月の息子です。タイトル通り夕方16時頃から目をこすり眠たそうにしているのですが、夕寝はせずいつも機嫌悪くグズグズしています。
朝は、7時に必ず起こし(早いときは5時半や6時のときも)朝寝を9時くらいに1時間ほど。お散歩をして12時くらいに30分〜1時間お昼寝をし、午後子育てサロンに行ったら、帰りに抱っこ紐で寝てるものの15分くらいで15時頃家についたら起きます。それから眠たくても寝ることなく、夜寝るまで起きています。

寝なくても別にいいのですが、16時、17時頃からグズグズしてるとおもちゃやテレビで遊ぶのもダメでしばらく眠たくて泣いていることがあります。
何か良い方法はないでしょうか?

2020/7/7 19:27

宮川めぐみ

助産師
ゆいたんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが夕方の時間帯に眠たくてグズグズ言うのですね。それでも寝ないということで、眠たいなら寝てもいいのに〜と思いますよね。
おうちのことをあれこれしたい時間帯になりますし、とても大変だと思います。
お首もしっかりとすわっていると思いますので、ゆいたんさんとお顔が並ぶぐらいの高い位置でおんぶをされてみてはいかがでしょうか?高い位置でのおんぶでしたら、重たさをそれほど感じにくくなります。そして息子さんも同じ目線でゆいたんさんがしていることを見ることができますので、とても面白いと思いますし、目から見て色々と学んでくれますよ。
両手がフリーで背中にいてくれることで落ち着いてくれたら、とてもおうちのこともしやすくなるかと思います。
妊娠中にもらった腹帯、兵児帯や昔ながらのおんぶ紐でしたら、高い位置でのおんぶができますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/8 7:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家