閲覧数:244

夜間のミルクについて
つばさ
あと数日で5ヶ月になる男の子ですが、夜ぐっすり寝てくれる事が多いです。
昨日はわたしが少し風邪気味で熟睡してしまい、気づいたら前回のミルクから10時間経ってしまっていたので、脱水になったら困る!と慌ててミルクをあげました。
10時間位寝かせても問題ないのか、それとも起こしてでもミルクを上げるべきでしょうか?
昨日はわたしが少し風邪気味で熟睡してしまい、気づいたら前回のミルクから10時間経ってしまっていたので、脱水になったら困る!と慌ててミルクをあげました。
10時間位寝かせても問題ないのか、それとも起こしてでもミルクを上げるべきでしょうか?
2025/1/23 1:45
つばささん、おはようございます。
ご相談くださりありがとうございます。
お返事が遅くなり失礼致しました。
そうですね、月齢が進んできましたね。
日中にしっかり飲めていて、体重がコンスタントに増えていれば、日中だけでも、必要なカロリーを補ていると考えられます。
一般的には、2、3ヶ月くらいまでは、脱水や低血糖もあり、哺乳が必要でもアピールができていないタイプのお子さんもいらっしゃるため、夜間もミルクを飲ませた方が安心とお話しすることが多いです。
ですが、個人差もありますし、心配であれば、ママさんが寝る前に、1回80-100mlくらいをあげていくのでも大丈夫ですよ。
ご検討くださいね。
よろしくお願いします。
ご相談くださりありがとうございます。
お返事が遅くなり失礼致しました。
そうですね、月齢が進んできましたね。
日中にしっかり飲めていて、体重がコンスタントに増えていれば、日中だけでも、必要なカロリーを補ていると考えられます。
一般的には、2、3ヶ月くらいまでは、脱水や低血糖もあり、哺乳が必要でもアピールができていないタイプのお子さんもいらっしゃるため、夜間もミルクを飲ませた方が安心とお話しすることが多いです。
ですが、個人差もありますし、心配であれば、ママさんが寝る前に、1回80-100mlくらいをあげていくのでも大丈夫ですよ。
ご検討くださいね。
よろしくお願いします。
2025/1/24 5:38
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら