閲覧数:174

授乳後に不機嫌になります

さとみ
授乳の後、泣いたり身をよじったりして怒ります。。飲みすぎて苦しいのかと思い授乳時間を減らしたのですが不機嫌さは変わりません。体重は順調に増えているので授乳量は足りてそうですが、他にどのような原因が考えられますか?
授乳後に不機嫌になるのはよくあるのでしょうか?

2020/10/28 7:39

高塚あきこ

助産師
さとみさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
授乳後の不機嫌が気になるのですね。

授乳後にグズグズするお子さんはよくいらっしゃいますよ。おっしゃるように、お腹が苦しかったり、ゲップがうまく出なくて不機嫌になるお子さんもいらっしゃいます。また、眠たいのにうまく眠れなくてグズグズしている場合もあります。授乳なさると、お腹がいっぱいで眠くなりますね。お子さんはまだ上手に眠れないので、そのまま気持ちよく寝たいのに、うまく眠れなくてグズグズするお子さんは多いですよ。お子さんのねんねのペースが出来てきたり、どのようにすればうまく眠れるのか、お子さんご自身が習得できるようになると、次第にスムーズに寝られるようになってくると思います。また、入眠の際のルチーンを作ると、次第に慣れてきて、それを行うと寝るのだなとお子さんご自身が理解できるようになることもあります。例えば絵本を読んだり、子守歌を歌ったり、オルゴールをかけたり、おっぱいをあげながら、お背中やお尻をトントンしてみる方法もありますよ。入眠儀式になれていくと、次第に入眠儀式だけでスムーズに寝てくれるようになると思います。授乳なさった後に、色々お試しいただいてもグズグズしてしまう時にはよろしければお試しくださいね。

2020/10/30 5:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家