閲覧数:245

ミルクの量

ちい
完ミで育てている
生後6ヶ月の女の子です。

ここ2週間ほどミルクを飲む量が少なく
体重も減ってはいないのですが
増えることもなく心配しています。

元々ミルクをたくさん飲む子ではないのですが、
1日で800〜900mlのめていたのが
今では600〜700しか飲んでくれません。
授乳は一日5回
昼は3〜4時間おきに飲んでいます。
夜は21時までには寝て3〜4時に起きて
その間はミルクの為に起こさず寝かせています。

離乳食は初めて1ヶ月と1週間程で一回食です!
量は米35g 野菜25g タンパク質20g ぐらいで
毎日残すことなく食べてくれます!
離乳食後はミルクは50ml程しか飲みません。
おしっこ・うんちも前と回数変わりなくしてして
日中はご機嫌に遊んでいます。

食べることが好きなので
2回食にして少しでも栄養を取らせた方がいいのか
夜中に起こしてミルクを飲ませた方がいいのか
とりあえず様子見でもいいのか
体重が増えていないのが気がかりなので
なにかアドバイスをいただきたいです。

2025/1/22 13:10

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家