閲覧数:222

イヤイヤ期
さっちゃん35
1歳5か月の息子がイヤイヤ期になってしまって、抱っこしてあやしてもなかなかうまくいきません。
機嫌が良いときはよく笑ってくれるんですけど、イヤイヤ期になると何をしてもうまくいきません。
なんだか心が折れそうです…。
機嫌が良いときはよく笑ってくれるんですけど、イヤイヤ期になると何をしてもうまくいきません。
なんだか心が折れそうです…。
2020/10/28 4:34
さっちゃん35さん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのイヤイヤ期がはじまってきたのですね。
なかなか大変ですよね。
声を聞いているのも辛くなってくることがあると思います。
息子さんの中でのルールのようなものもあります。
息子さんがどうしたかったのかなということを代わりに代弁してあげてもらってから諭してあげるようにするといいと思いますよ。
そうするも気持ちをわかってくれていると思って少し落ち着いてくれることもあると思います。
わたしもイヤイヤされる時に、そばにいるけれど一瞬心、気持ちを遠くにして、離れる時があります。そうして少し時間が経つのを待ってみたりしてイヤイヤ言わせてあげてから、代弁して諭すようにしていますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのイヤイヤ期がはじまってきたのですね。
なかなか大変ですよね。
声を聞いているのも辛くなってくることがあると思います。
息子さんの中でのルールのようなものもあります。
息子さんがどうしたかったのかなということを代わりに代弁してあげてもらってから諭してあげるようにするといいと思いますよ。
そうするも気持ちをわかってくれていると思って少し落ち着いてくれることもあると思います。
わたしもイヤイヤされる時に、そばにいるけれど一瞬心、気持ちを遠くにして、離れる時があります。そうして少し時間が経つのを待ってみたりしてイヤイヤ言わせてあげてから、代弁して諭すようにしていますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/10/28 9:54
相談はこちら
1歳5カ月の注目相談
1歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら