閲覧数:994

横向き寝と夜泣き
るる
もうすぐ生後5か月になる男の子の母です。最近、寝たあとに目をつぶりながら泣いて起きるようになりましな。頻繁な時は1時間起きに起きて突然泣き出します。しばらく見ておさまる時もありますが、おさまらない時は抱っこします。抱っこするとすぐ泣き止み寝てしまいますがしばらく抱っこしているときもあります。今までは夜は結構寝るタイプで21時か22時ごろ寝た後は明け方の授乳まで寝てくれることが多かったので急な変化についていけず、何が原因か悩んでおります。また、生後3か月で寝返りをするようになり、寝返り返りはまだできないのですが夜中寝ぼけて寝返りをしようとして?泣いてしまうこともあります。寝返りができないように壁を作っているので寝返りはしていませんが、ガンガンぶつかっています。寝る時も横向きで寝てしまうことが多く窒息などが心配なので都度なおしています。横向き寝はやはり都度なおすしか方法はないでしょうか。
色々心配事はありますが、夜中頻繁に起きてしまうようになった原因はどのようなことが要因にあげられますでしょうか。月齢などもあるのかもしれませんが、できることがあれば取り組みたいと思います。お昼寝は1日3回、3.4時間ほどだと思います。お風呂は20時、夜は21時頃寝て朝8時頃に起きます。その間何回か起きる感じです。アドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。
色々心配事はありますが、夜中頻繁に起きてしまうようになった原因はどのようなことが要因にあげられますでしょうか。月齢などもあるのかもしれませんが、できることがあれば取り組みたいと思います。お昼寝は1日3回、3.4時間ほどだと思います。お風呂は20時、夜は21時頃寝て朝8時頃に起きます。その間何回か起きる感じです。アドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。
2020/10/28 0:27
るるさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの横向き寝と夜泣きについてですね。
寝言泣きのようなこともありそうですね。
また歯が生えてくるむずがゆさもあって、眠りが浅くなった時にぐずぐずいうようになっているのではないかなと思いました。
横向きで寝ていて、ご心配な時には戻していただくのがいいと思いますよ。横向きからいつうつ伏せになってしまうのかわからないことで心配な時には戻してあげてみてください。
そのまま横向きのまま田てくれることもあるかもしれないのですが、そこからうつ伏せになってしまった時に戻してあげるのもいいかもしれません。どのタイミングでうつ伏せになってしまうのかわからないこともありますので、るるさんの安心できるようにしていただくのがいいと思いますよ。
またお昼寝も16時以降に寝ていることがありましたら、控えていただくようにするのもいいかもしれません。
だんだん体力が付いていていることもあると思います。
ゴロゴロとうつ伏せ遊びの時間を増やしていただくのもいいかもしれません。
もし歯が生えてくるむずがゆさで起きてしまうということがありそうでしたら、授乳をしてあげることで気が紛れてまたそのまま眠ってくれることもあると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの横向き寝と夜泣きについてですね。
寝言泣きのようなこともありそうですね。
また歯が生えてくるむずがゆさもあって、眠りが浅くなった時にぐずぐずいうようになっているのではないかなと思いました。
横向きで寝ていて、ご心配な時には戻していただくのがいいと思いますよ。横向きからいつうつ伏せになってしまうのかわからないことで心配な時には戻してあげてみてください。
そのまま横向きのまま田てくれることもあるかもしれないのですが、そこからうつ伏せになってしまった時に戻してあげるのもいいかもしれません。どのタイミングでうつ伏せになってしまうのかわからないこともありますので、るるさんの安心できるようにしていただくのがいいと思いますよ。
またお昼寝も16時以降に寝ていることがありましたら、控えていただくようにするのもいいかもしれません。
だんだん体力が付いていていることもあると思います。
ゴロゴロとうつ伏せ遊びの時間を増やしていただくのもいいかもしれません。
もし歯が生えてくるむずがゆさで起きてしまうということがありそうでしたら、授乳をしてあげることで気が紛れてまたそのまま眠ってくれることもあると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/10/28 14:32

るる
0歳4カ月
確かに17時頃昼寝してしまうこともあるのでそこは気をつけてみたいと思います。また、最近固いおもちゃをやたら噛んでいるので歯がムズムズするのかもしれません。
横向き寝はみつけたら都度なおしてみたいと思います。とても参考になりました!ありがとうございます。色々と試してみたいとおもいます。
横向き寝はみつけたら都度なおしてみたいと思います。とても参考になりました!ありがとうございます。色々と試してみたいとおもいます。
2020/10/28 18:40
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら