目をしばしばさせる

りえ
いつもお世話になっています。
1歳11ヶ月の息子を育てています。
先週くらいから、時々目をしばしばさせたり、ギュッと瞑ったりします。
初めは、テレビを見ている時にこの症状が出ました。
テレビを見せすぎたのかと思い、テレビなしの生活を数日送りました。テレビ見てない時も、たまにギュッと瞑ってました。今日久しぶりにテレビを少し見せたら、またしばしばさせていました。 
テレビ画面の明るさを変えてみたり、部屋の明かりを少し暗めにしてみました。効果があるか分かりません。
今までのテレビ視聴時間は、朝1時間・夕方30分くらいです。日によって、少し長くなる時もあります。ただ、Eテレの番組が好きで、一緒に歌ったり踊ったり真似したりしているので、テレビ見せない生活が少し可哀想な感じもしています。
 この症状は、部屋の明るさやテレビ視聴の長さが原因ですか? 

2020/10/27 23:07

在本祐子

助産師
りえさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが目を瞑るような動作が増えてきて御心配になりましたね。

この動作が多くなる原因として、いくつかの眼科疾患が考えられます。
睫毛の生え方、また眼球の炎症などが潜んでいる可能性を否定したいところです。
また、子どもでは、発達過程で、様々な出来事やストレスがきっかけとなり、チック症状が出てきて、瞬きや目を強く瞑る動作が見られることが多くなります。
ただし、年齢的にみると、チック症状が出る好発時期ではありませんので、単なる癖であることも多いです。

まずは眼科を受診して、眼の状態をチェックしてもらうとよいですね。
眼科疾患がない場合には、年齢的には癖であったとしても、様子見で構わないと思います。
無理にやめさせたりすることは必要ありませんので、ご安心くださいね。

2020/10/28 11:42

りえ

1歳11カ月
在本さん、ありがとうございます。
心配なので、その様子を動画を撮って眼科に行くことにします。
 

2020/10/28 14:24

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
そうですね。
念のために診ていただくと安心ですね。
よろしくお願いします。

2020/10/28 18:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳11カ月の注目相談

2歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家