閲覧数:295

体重が思うように増えません

えりか
はじめまして。
今8カ月半、2回食で離乳食を進めています。
離乳食は毎回よく食べてくれているのですが、ミルクの飲みが悪いように思います。
現在7.4キロで曲線内にはいますが下の方です。
6カ月くらいからかなり緩やかになり6カ月→7カ月は300g増えてましたが7カ月→8カ月は1gも増えてませんでした。
8カ月半で100gは増えていました。
元々低月齢の頃からお腹が空いたから泣く…などもなく哺乳量もムラがありました。
飲むよりも寝るタイプに思います。

以下のように最近進めておりますのでアドバイスいただけますと幸いです。

・朝起きてミルク200ミリ→170や180飲みますがほんのちょっと残します(このちょっと残すのも気になります)

・10時頃離乳食120g→離乳食後のミルクも150ミリや100ミリも飲まない時もあり

・15時頃ミルク200ミリ→朝と同様な感じ

・18時頃離乳食120g→寝る前飲むためミルクなし

・20時過ぎミルク200ミリ→完食する事ほぼなし
夜間は夜通し寝てるためミルクは飲んでいません。

お座りの兆候とずり這いをよくするため体力はそれなりに使っていると思います。
動いているのにお腹空かないのかな?
夜間飲んでないからお腹空いてるはずなのに?
と思ってしまいます。

離乳食は好き嫌いなくよく食べてくれます。
急に食べなくなったりもないですが、もっと欲しいなどの意思表示も特にないため平均的な1食分をあげています。
あげれば食べそうな気もしますが、ミルクは飲まないので
お腹いっぱいそう、キョロキョロ手足バタバタで食べるのに時間もかかり最後少しだれてきます…

ミルクを飲まないのなら離乳食を増やすべきかこのままでいくか迷っています。
9カ月から3回食にしようかなと思ってますが早めるほうがいいでしょうか?
きっと少しずつ体重も増えていくのだと思いますが、活動量と食があってないようであまり増えないのも心配です。
いかがでしょうか?
最近の哺乳量添付させていただきます。
よろしくお願い致します。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/1/15 22:05

小林亜希

管理栄養士

えりか

0歳8カ月
お返事ありがとうございます!
やはり少ないですよね。
残すくらいなので量を増やすのは難しいかなと思っています…
18時の離乳食のあと20時半くらいに就寝前にミルクを飲めるだけ飲んで寝てもらえるように控えてるのですが離乳食後もあげた方がやはりいいでしょうか?
大人が寝る前という事は一度起こしてでもあげるという事ですね。
寝付けなかったり夜泣きなどになったりはしないものでしょうか?
夜泣きになるのが怖くて朝まで起こさずにおります…。

消化の問題なんですね!
なるほどです。
離乳食3回食は9カ月になってからにしようと思います。

2025/1/16 17:48

小林亜希

管理栄養士

えりか

0歳8カ月
ありがとうございます。
試してみます⭐︎

2025/1/17 11:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家