閲覧数:234

離乳食開始時について

けいままたん
4ヶ月の男の子です。帝王切開で産まれました。2392gで産まれ最初はミルクも少ししか飲みませんでした。産院では母乳をあげたかったのですが、体重を増やすことに重点をおかれ、初乳すらあげられませんでした。産まれてからずっとミルクスタートです。マッサージなどしていないせいか私のおっぱいすらでません。おっぱい外来などもいきましたが少ししかでないよって言われてしまってミルクです。産まれつき吐き戻しが多いのとゲップが下手なこともありましたが、徐々に体重は増えて現在は6.3キロほどあります。ただいまでも吐き戻しが多く、ミルクの量も定りません。100-160まで飲んだりします。5カ月を迎えるにあたって離乳食に移行していきたいのですが、吐き戻しが多いと離乳食はもっと先のほうがいいのでしょうか。
6ヶ月で始める方もいると言われてますが検索していたところ吐き戻しが多い子は離乳食のほうがいいと言われたと書いてあり、この子にとっていつから離乳食を開始すべきか悩んでいます。またいつからゲップはさせなくてもいいのでしょうか。

2025/1/15 10:27

高塚あきこ

助産師

けいままたん

0歳4カ月
ご回答ありがとうございます。
哺乳瓶以外で飲ませることができるのであればゲップは不要なのでしょうか。

2025/1/20 11:19

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家