閲覧数:379

産後の生理について

かな
自分自身の相談です。
産後8ヶ月頃から生理が来るようになり、母乳育児をしていることもあり1週間前後遅れることはありますがほぼ毎月生理がきています。
ですが、妊娠前は生理が1週間、早ければ6日間で終わっていたのですが、産後の生理は1週間以上、長ければ9日間ほどダラダラと生理が続きます。
膣洗浄をしても続くことがあります。
帝王切開で出産していることもあり、縫合がうまくいかずポケットのようなものが子宮にできてしまって、そこに溜まった血液がダラダラでているのかと思ったり、産後の身体の変化で生理が長くなる体質になってしまったのかと思ったりしています。
産婦人科で診てもらったほうがいいでしょうか?それとも放置しておいてもいいのでしょうか?

2025/1/15 6:28

高塚あきこ

助産師

かな

1歳1カ月
産後1年と1ヶ月が経過しているのですが、生理が始まってからは7ヶ月くらいです。病院に行ったほうがいいですか?

2025/1/16 6:44

高塚あきこ

助産師

かな

1歳1カ月
わかりました。ありがとうございます。

2025/1/18 12:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

ママの生活のことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家