閲覧数:384

ネントレについて

モチ
初めまして。
生後4か月、完母で男の子を育てています。
今は昼も夜も抱っこで寝かしつけています。
夜は19時半頃に寝かしつけると、抱っこで20分から30分で寝て、おろしてから21時くらいに1度泣き、再度10分程度抱っこで寝かしつけます。
その後は、3時間半から4時間程度でおっぱいを欲しがって泣き、授乳後はわりとすぐに寝てくれます。
日中はおくとすぐに泣いてしまったり(抱っこ紐から下ろすと特に泣きます。横抱きは何とか成功します)
最近、日中は寝室で暗くしてお昼寝をさせていますが、2.30分程で泣き、抱っこして寝かしつけ、また5分程で泣くため、結局抱っこでお昼寝してしまいます。
何度泣いても、抱っこで寝かせずベッドに置く事を繰り返した方がいいのでしょうか??
寝室が2階のため、毎回行くのも大変です。
また、お昼寝の時間が短くなり、夜に影響するのではないかと心配です。
宜しくお願いします。

2025/1/12 18:53

高塚あきこ

助産師

モチ

0歳4カ月
ありがとうございます。
色々試してみて、私と子供に合った方法を探してみます!

2025/1/13 7:28

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家