閲覧数:382

授乳後のゲップを出させるタイミングについて

みぃ
生後1ヶ月の女の子です。ミルク寄りの混合で育ててます。
新生児期はゲップも上手に出すことができ、吐き戻しも全くと言っていいほどなかったのですが、1ヶ月を過ぎてから急にゲップが上手に出なくなり、また、毎回ではないものの吐き戻しが増えました。

ミルクをあげた後1分経たないくらいで縦抱きにし、ゲップをさせようとすると度々勢いよく吐き戻します。
かと言って1〜2分ほど授乳の体制のまま待ってからゲップをさせようとしても吐き戻すことがあります。

授乳後、縦抱きにするタイミングが早い、遅いなどあるのでしょうか…もしくはタイミングの問題ではなくミルクのあげかたに問題があるなどあるのでしょうか。
胃の形が吐き戻しやすい形をしていると理解はしているのですが、あまりにも苦しそうな時が多く心配しています。

2025/1/11 22:59

宮川めぐみ

助産師

みぃ

0歳1カ月
ありがとうございます。

綿棒浣腸を、とのことですがまだやったことがなく、やること自体に不安があります…。
避けた方がいいタイミング、行った方がよい時、やり方など教えていただくことはできますでしょうか。

2025/1/12 19:52

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家