新生児の鼻水について

ぷる
こんにちは!
12日に3人目を出産し、明日で1ヶ月になります。
上の子2人が鼻水の風邪で耳鼻科の薬をのんでいて
今はもう治りかけです。

ところが3人目の子にうつってしまったようで
透明の鼻水とくしゃみがでていたので昨日の1ヶ月検診で
相談し、眠れて母乳がのめてれば大丈夫ということでした。
ですがその夜、はなづまりのようなふがふがした音がしていました。夜の授乳も眠りも変わらずでしたが
今朝は綿棒で鼻水をとったら緑に変わっていました。

加湿と母乳をこまめにあげ、鼻も湿らせた綿棒で
とってあげるとふがふがはなくなり
いまは熟睡しています。

念の為小児科に行ったほうがいいですか?
また、このくらいの月齢でもお薬はだされますか?
1ヶ月検診時には今はインフルエンザもはやっている
のでこれくらいであれば小児科いくより
まだ様子見たほうがいいね、といわれましたが様子見で
大丈夫でしょうか?

そんなに酷くなく、お熱もないので
お薬がでないなら行かなくてもいいかなー??
と悩み中です。

2025/1/11 14:26

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家