閲覧数:161
夜間の泣き声について
えん
生後一ヶ月になる娘を母乳とミルクの混合で育てています。
夜間の泣き声について伺いたいです。
娘は23時から翌6時までの間、だいたい1時と5時くらいに起きます。
その時の泣き声がとても小さく、「えーん、あっあっ」という感じで、日中の「わーん!!」の様な泣き方に比べてとても控えめです。
夜中起きた時に授乳すると、母乳もミルクも飲みますが、少し吸う力が弱い感じがします。
母乳の量は正確には分かりませんが、ミルクの量はだいたい同じくらい飲みます。
おしっこやうんちの色もいつもと同じで、濃いということもないですが、もしかして脱水になりかけているのでしょうか?
夜は室温をおよそ20度から22度、湿度40%前後にして、短肌着とキルト生地のカバーオールを着せて、ベビー布団をかけて寝かせています。
1週間ほど前に、もしかして泣き声が小さいのでは?と気付き、それからほぼ毎日同じ様な声量です。
お恥ずかしながら、それ以前がどうだったかはあまり覚えていません…
もしかして私が気付かない時にもっと頻繁に泣いていて、泣き疲れて声が出ていないのかとも思いましたが、3時間毎にアラームをかけて起きてみても、娘は起きている様子はありませんでした。
長々と書いてしまいましたが、知らない内に娘の体に負担がかかっていないか、脱水にならないか、他になにか原因があるのか、とても心配です。
また、寝る環境に何か改善点等あればお伺いしたいです。
よろしくお願いします。
夜間の泣き声について伺いたいです。
娘は23時から翌6時までの間、だいたい1時と5時くらいに起きます。
その時の泣き声がとても小さく、「えーん、あっあっ」という感じで、日中の「わーん!!」の様な泣き方に比べてとても控えめです。
夜中起きた時に授乳すると、母乳もミルクも飲みますが、少し吸う力が弱い感じがします。
母乳の量は正確には分かりませんが、ミルクの量はだいたい同じくらい飲みます。
おしっこやうんちの色もいつもと同じで、濃いということもないですが、もしかして脱水になりかけているのでしょうか?
夜は室温をおよそ20度から22度、湿度40%前後にして、短肌着とキルト生地のカバーオールを着せて、ベビー布団をかけて寝かせています。
1週間ほど前に、もしかして泣き声が小さいのでは?と気付き、それからほぼ毎日同じ様な声量です。
お恥ずかしながら、それ以前がどうだったかはあまり覚えていません…
もしかして私が気付かない時にもっと頻繁に泣いていて、泣き疲れて声が出ていないのかとも思いましたが、3時間毎にアラームをかけて起きてみても、娘は起きている様子はありませんでした。
長々と書いてしまいましたが、知らない内に娘の体に負担がかかっていないか、脱水にならないか、他になにか原因があるのか、とても心配です。
また、寝る環境に何か改善点等あればお伺いしたいです。
よろしくお願いします。
2025/1/10 18:44
えんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの夜間の泣き声についてですね。
読ませていただき、娘さんも眠気の方が勝っていることもあって、泣き声が小さめになっているのかな?と思いました。
小児科の先生は、6~8時間ごとぐらいには脱水、低血糖予防のために夜間も授乳をされることを推奨されています。
それぐらいの時間内に授乳をされているようでしたら、脱水の心配はないのではと思いました。
おしっこもちゃんと出ているようですし、心配はないように思いますよ。
環境については、もう少し加湿を強化できるといいのかなと思いますが、特にあとは気になる点はありませんでした。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの夜間の泣き声についてですね。
読ませていただき、娘さんも眠気の方が勝っていることもあって、泣き声が小さめになっているのかな?と思いました。
小児科の先生は、6~8時間ごとぐらいには脱水、低血糖予防のために夜間も授乳をされることを推奨されています。
それぐらいの時間内に授乳をされているようでしたら、脱水の心配はないのではと思いました。
おしっこもちゃんと出ているようですし、心配はないように思いますよ。
環境については、もう少し加湿を強化できるといいのかなと思いますが、特にあとは気になる点はありませんでした。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/1/11 11:01
えん
0歳1カ月
さっそくお答えいただき、ありがとうございます。
眠気が勝っているだろうこと、脱水の心配もなさそうということで、安心しました。
初めての子育てで不安も多いですが、丁寧に教えていただき嬉しかったです。
ありがとうございました。
眠気が勝っているだろうこと、脱水の心配もなさそうということで、安心しました。
初めての子育てで不安も多いですが、丁寧に教えていただき嬉しかったです。
ありがとうございました。
2025/1/11 20:34
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら