閲覧数:211
少食 胎児の影響
maria
妊娠8ヵ月に入ってから苦しくなり
あまり食べれません。1日2食くらいが
ちょうどいいです。
でも、7ヵ月までは爆食くらい
食べれてました。おかげで妊婦健診の時に
1ヵ月で4kgペースで増えてたので
増えすぎだから、なるべく今のままキープ
してと言われました。
体重は156cmで妊娠初期54kgで
今は62kgです。目標体重欄には64kg~67kgまでと
書いてありました。
そこで妊娠後期は食べないと赤ちゃんに
栄養がいかなくなるんでしょうか?
胎児に影響はやっぱりありますか?
無理して食べるのも苦しくなって嫌です😓
アドバイスお願いします!
あまり食べれません。1日2食くらいが
ちょうどいいです。
でも、7ヵ月までは爆食くらい
食べれてました。おかげで妊婦健診の時に
1ヵ月で4kgペースで増えてたので
増えすぎだから、なるべく今のままキープ
してと言われました。
体重は156cmで妊娠初期54kgで
今は62kgです。目標体重欄には64kg~67kgまでと
書いてありました。
そこで妊娠後期は食べないと赤ちゃんに
栄養がいかなくなるんでしょうか?
胎児に影響はやっぱりありますか?
無理して食べるのも苦しくなって嫌です😓
アドバイスお願いします!
2025/1/10 14:29
mariaさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お腹が大きくなってきて、苦しさからあまり食べられなくなっているのですね。
毎回一回のお食事でしっかりと食べる必要もないと思います。
分食にされてみて、可能な限りバランスよく召し上がるようにされていくのもいいですよ。
お母さんからの栄養で、赤ちゃんも大きくなっていきます。
なので今後の健診での赤ちゃんの成長もみていただきつつ、可能な限りバランスよく食べられるように調整をしていただけるといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お腹が大きくなってきて、苦しさからあまり食べられなくなっているのですね。
毎回一回のお食事でしっかりと食べる必要もないと思います。
分食にされてみて、可能な限りバランスよく召し上がるようにされていくのもいいですよ。
お母さんからの栄養で、赤ちゃんも大きくなっていきます。
なので今後の健診での赤ちゃんの成長もみていただきつつ、可能な限りバランスよく食べられるように調整をしていただけるといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2025/1/11 10:02
相談はこちら
妊娠28週の注目相談
妊娠29週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら