閲覧数:119
夜間のミルクについて
こん
もうすぐ5ヶ月になる娘を完ミで育てています。
上の子のときは3ヶ月ぐらいから夜通し寝てくれていたのですが下の子は4時間おきに起きてしまいます。
夜間から朝のリズムは
19時半ミルク 20時就寝 0時ミルク 3時ミルク 7時起床 9時半ミルク
といった感じです。
上の子も一緒に寝ているので起こさないように
0時と3時に泣いた時はミルクをあげて寝かせていますが
抱っこなどで再び寝かせたほうがいいのでしょうか?
私も寝不足が辛いので夜通し寝て欲しいのですが、、
どうしたら夜通し寝てくれるようになるのでしょうか?
上の子のときは3ヶ月ぐらいから夜通し寝てくれていたのですが下の子は4時間おきに起きてしまいます。
夜間から朝のリズムは
19時半ミルク 20時就寝 0時ミルク 3時ミルク 7時起床 9時半ミルク
といった感じです。
上の子も一緒に寝ているので起こさないように
0時と3時に泣いた時はミルクをあげて寝かせていますが
抱っこなどで再び寝かせたほうがいいのでしょうか?
私も寝不足が辛いので夜通し寝て欲しいのですが、、
どうしたら夜通し寝てくれるようになるのでしょうか?
2025/1/10 11:34
こんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
お子さんによっても飲み方のペースが違ってくると思います。
夜間もちょこちょこ飲みたがることもあります。
寝るにもエネルギーが必要になると言われますので、欲しがるようでしたら、あげて頂く方がいいようには思います。
また日中のあげ方を変えてみる、哺乳量がもう少し多くなるようにされてみることで、欲しがり方が変わることもあるかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
お子さんによっても飲み方のペースが違ってくると思います。
夜間もちょこちょこ飲みたがることもあります。
寝るにもエネルギーが必要になると言われますので、欲しがるようでしたら、あげて頂く方がいいようには思います。
また日中のあげ方を変えてみる、哺乳量がもう少し多くなるようにされてみることで、欲しがり方が変わることもあるかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。
2025/1/10 15:47
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら