閲覧数:297

夜間授乳の減らし方について

ゆうまま
1歳2ヶ月の完母の男の子です。20時頃に寝ていますが、夜2〜3時間おきに起きてギャン泣きします。放っておいても、抱っこやトントン、お水をあげても泣き止まず、おっぱいでしか泣き止みません。飲み終わるすぐ寝ます。

もうすぐ仕事復帰もあり、私の寝不足を少しでもなくしていきたく、夜間の授乳をなくすもしくは減らして行きたいのですが、どうすれば少しでも夜まとめて寝てくれるでしょうか。

 現在は離乳食もしっかり食べており、日中は授乳せず、夜間のみの授乳です。 寝る前のルーティンは、おっぱい、歯ブラシ、お気に入りのくまのぬいぐるみを持って寝室へ、真っ暗にする、でセルフねんねをしています。

 寝る前くらいおっぱいはあげ続けたいと思い、特に断乳は考えていないのですが、断乳しないとまとめて寝ることはないのでしょうか。

よろしくお願いします。

2025/1/10 9:14

高塚あきこ

助産師

ゆうまま

1歳2カ月
ご回答ありがとうございます。

夜間に泣き止まないとついおっぱいをあげたくなってしまうのですが、3〜7日は私も強い意思をもって、夜間断乳に挑戦してみたいと思います!

詳しく教えていただきありがとうございました。

2025/1/11 14:51

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家