閲覧数:122
夜間授乳について
ラテ
6ヶ月の女の子です。
もうすぐ7ヶ月になります。
完母で育てています。
夜20時ごろ授乳して21時ごろ就寝。
2時〜3時の間で一度授乳していました。
夜間授乳しなくてもよく寝ている時があり、その場合は授乳せず朝まで様子を見ようかと悩んでいます。
以前、母乳を6時間以上あげないことが続くと分泌が悪くなると聞きました。
それは授乳のたびに毎回6時間以上空いたら
なのか
毎日1日のうち1回でも6時間以上空くことがあったら
なのか
どちらでしょうか。
また、赤ちゃんも8時間以上飲まないと脱水や低血糖のリスクがあると聞きました。
それはいつ頃までのことなのでしょうか。
よろしくお願いします。
もうすぐ7ヶ月になります。
完母で育てています。
夜20時ごろ授乳して21時ごろ就寝。
2時〜3時の間で一度授乳していました。
夜間授乳しなくてもよく寝ている時があり、その場合は授乳せず朝まで様子を見ようかと悩んでいます。
以前、母乳を6時間以上あげないことが続くと分泌が悪くなると聞きました。
それは授乳のたびに毎回6時間以上空いたら
なのか
毎日1日のうち1回でも6時間以上空くことがあったら
なのか
どちらでしょうか。
また、赤ちゃんも8時間以上飲まないと脱水や低血糖のリスクがあると聞きました。
それはいつ頃までのことなのでしょうか。
よろしくお願いします。
2025/1/10 3:19
ラテさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
夜間授乳についてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
生後半年くらい経つと、おっぱいの分泌も安定してくると言われています。一般的には、おっぱいの分泌を維持するためには、夜間も4〜5時間に一回程度は授乳をなさった方がいいと言われていますが、生後半年を過ぎてくると、おっぱいの分泌が安定してきたり、お子さんが一度に飲める量が増えてきたりしますので、夜間の授乳が空いてしまっても、問題ない場合も多いですよ。基本的には、お子さんのおしっこが1日に6回以上あり、お子さんの体重がお子さんなりにしっかりと増えていれば、次第に夜間の授乳はお子さんの欲しがるペースに合わせていただいていいのではないかと思います。
ご相談ありがとうございます。
夜間授乳についてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
生後半年くらい経つと、おっぱいの分泌も安定してくると言われています。一般的には、おっぱいの分泌を維持するためには、夜間も4〜5時間に一回程度は授乳をなさった方がいいと言われていますが、生後半年を過ぎてくると、おっぱいの分泌が安定してきたり、お子さんが一度に飲める量が増えてきたりしますので、夜間の授乳が空いてしまっても、問題ない場合も多いですよ。基本的には、お子さんのおしっこが1日に6回以上あり、お子さんの体重がお子さんなりにしっかりと増えていれば、次第に夜間の授乳はお子さんの欲しがるペースに合わせていただいていいのではないかと思います。
2025/1/11 11:02
ラテ
0歳7カ月
返信ありがとうございます。
夜間の授乳は様子を見て
行っていこうと思います。
脱水や低血糖についてはどうでしょうか??
夜間の授乳は様子を見て
行っていこうと思います。
脱水や低血糖についてはどうでしょうか??
2025/1/13 18:11
ラテさん、お返事ありがとうございます。
低血糖についてですが、早産であったり、治療するレベルの強い黄疸があったり、病気をもってうまれたり、低出生体重の場合は、低血糖になりやすいリスクはありますが、正期産で体重も問題なければ、基本的にはお子さんの欲求に合わせて授乳していただいていいように思いますよ。新生児の頃とは異なり、昼夜の区別もできてくる時期なので、日中にも空腹を感じにくかったり、昼夜問わず眠りがちということがなければ、日中に夜の分もたっぷり飲ませていただくという方法でご様子を見ていただいて良いのではないかと思います。脱水もおしっこが普段通りに出ているのであれば、あまりご心配はないように思います。
低血糖についてですが、早産であったり、治療するレベルの強い黄疸があったり、病気をもってうまれたり、低出生体重の場合は、低血糖になりやすいリスクはありますが、正期産で体重も問題なければ、基本的にはお子さんの欲求に合わせて授乳していただいていいように思いますよ。新生児の頃とは異なり、昼夜の区別もできてくる時期なので、日中にも空腹を感じにくかったり、昼夜問わず眠りがちということがなければ、日中に夜の分もたっぷり飲ませていただくという方法でご様子を見ていただいて良いのではないかと思います。脱水もおしっこが普段通りに出ているのであれば、あまりご心配はないように思います。
2025/1/14 6:05
ラテ
0歳7カ月
安心しました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2025/1/14 22:00
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら