閲覧数:244

ミルク拒否

south
こんばんは。また娘のことで相談させてください。
生後6ヶ月半になりました。離乳食を始めて1ヶ月半が経ち、始めてから1回も残さずに食べてくれて、作り甲斐があります。毎回うんうん言いながら、味わって美味しく食べてくれます。
ところがミルクの飲む量が急に減ったのを心配しています。昨日の昼からなのですが、急に途中から拒否するようになりました。その前は10〜15分くらいで、離乳食の時は180ml、ミルクのみの時は220ml飲んでいました。昨日の昼から、大体半分飲んだくらいで、頭を後ろに沿ったり、手で哺乳瓶をはね除けたり、ギャン泣きして拒否します。仕方なく今日は量を減らしたのですが、それでも全く同じ状況です。1回で30分以上(ひどいと1時間)かかります。2日間毎回その状態なので、私がミルクをあげる気力を失い、疲れてしまいました。
乳首は3日前にMからLに変えました。その前から、飲むと哺乳瓶の中が泡だらけになり、吸う力に対して量が入ってないのかなと思ったからです。乳首が原因かと思い、昨日の夜、一度Mに戻してみましたが、変化なしでした。
体がかなり大きくなってきたので、ミルクをあげる体勢が良くないのかなとも思っていますが、どうやってあげれば良いのかわかりません。今は私があぐらになってその上に寝かし、上半身は斜めにして顎を少し上げ、胃が曲がらないように気をつけてあげています。足が膝から下がぶらぶらの状態です。
ミルクは暖かめが好きみたいです。冷えてくると飲みがよくなくなるので、あまりにも時間がかかる時は温め直しています。
何かアドバイスがあれば教えてほしいです。私もイライラしてしまって、どうすればいいかわからず、夫は大したことじゃないと思ってあまり協力してくれないため、困って泣きそうです。
長文失礼しました。

2025/1/9 21:56

宮川めぐみ

助産師

south

0歳6カ月
アドバイスありがとうございます。少し気が楽になりました。
体重は昨日測ったら2週間で300g増えていたので、増えは問題ないと思っています。便も毎日出ていて、一時期硬くて出すのが辛かったようですが、今は普通になってきています。なので、その辺りは問題ないかと思います。
離乳食を始めたばかりの頃、一時的にミルクの量が減りました。そのあと少しずつ増えていきました。始めてしばらく経ちますが、また減ることはあるのでしょうか。
アドバイスいただいた通り、無理せず嫌がったら、一旦終了したいと思います。あまりにも飲まなくなったら、回数を増やすのを試してみたいと思います。
また、離乳食にミルクを使うのも、やってみます。まだ、一つ一つ離乳食を作るのに精一杯で、アレンジする余裕がないので、もう少ししたらやってみます。
色々アドバイスありがとうございます。イライラして娘にあたってしまわないか自分が心配になってましたが、少し気を落ち着かせて、娘と向き合いたいと思います。

2025/1/10 14:19

宮川めぐみ

助産師

south

0歳6カ月
ありがとうございます。イライラすることもありますが、娘のペースに合わせて頑張りたいと思います。

2025/1/10 19:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家