閲覧数:166
鼻詰まり
あい
生後2ヶ月になり急に鼻水も出てないのに睡眠時鼻が苦しそうですぐ起きてしまいます、鼻くそは時々でてます、最初は赤ちゃんやしまだ未発達やから豚鼻になるんやなぁと思ってたんですが明らか鼻が詰まった様子で、、乾燥してるかと加湿器もたいて洗濯物も干していて湿度60〜70だいです、それでもぐぐっと豚鼻みたいに鳴らしては苦しそうです、、鼻水が出てると吸うのを買うか検討するのですが、、予防接種の時先生に聞くと鼻水が出てないのに吸うと粘膜を傷つけてしまうかもしれないからやめた方がいいと言われました、どうしたら鼻詰まり解消できるんでしょうか、、お願いします。
2025/1/9 19:43
あいさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの鼻詰まりについてですね。
寝ている時に苦しそうに起きてしまうということで、ご心配だと思います。
加湿を強化されているということですが、改善する様子が見られないのですね。
上体を起こし気味にして寝かせてあげてみるのもいいと思います。
そうすることで、呼吸がもう少し楽にできるようになりますよ。
また飲んでいる量が多めになっているということはないでしょうか?
飲んでいる量が多くなることで、鼻詰まりのようなカセ症状のようなものが見られるようになることもあります。
もしも少し飲んでいる量が多めなことがありましたら、可能な限り少し調整をされてみて、変化を見ていただくのもいいように思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの鼻詰まりについてですね。
寝ている時に苦しそうに起きてしまうということで、ご心配だと思います。
加湿を強化されているということですが、改善する様子が見られないのですね。
上体を起こし気味にして寝かせてあげてみるのもいいと思います。
そうすることで、呼吸がもう少し楽にできるようになりますよ。
また飲んでいる量が多めになっているということはないでしょうか?
飲んでいる量が多くなることで、鼻詰まりのようなカセ症状のようなものが見られるようになることもあります。
もしも少し飲んでいる量が多めなことがありましたら、可能な限り少し調整をされてみて、変化を見ていただくのもいいように思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/1/10 11:31
あい
0歳2カ月
回答ありがとうございます、最近授乳クッションでないと寝てくれないので高めで寝てても苦しそうです😭ミルクの量はまだ飲めても130ccしか飲めないので基本120ccを完飲しています、毎回終わるともっとくれといわんばかりに怒られるので増やすと毎回吐き戻しがあるので120cc飲んで💩した後やお風呂の後に130cc飲ませてます、少し量少なめにした方がいいんでしょうか??
2025/1/10 12:05
あいさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうなのですね。
それでも苦しそうな様子があるのですね。
飲んでくれている間隔も3時間おきぐらいでしょうか?
それならば特別飲み過ぎているわけでもなさそうですよね。
試しに120mlにされてみて、何か変化があるのかみて頂くのもいいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
そうなのですね。
それでも苦しそうな様子があるのですね。
飲んでくれている間隔も3時間おきぐらいでしょうか?
それならば特別飲み過ぎているわけでもなさそうですよね。
試しに120mlにされてみて、何か変化があるのかみて頂くのもいいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/1/10 15:50
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら