閲覧数:73

歩く練習について

NY
1歳2ヶ月の息子のことで相談です。
先月3〜5歩歩けるようになってから全く進展がありません。基本の移動はハイハイで、時々気が向いて数歩歩くとすぐ尻もちをつきます。
ゆっくり成長を見守りたいとは思っていますが、保育園に通っており公園で遊ぶ際、硬い道の上もハイハイしている様子を見ると早く歩けるようになって欲しいと思ってしまいます。

手押し車なら押して速く歩けるので、つかまっていない時のバランス感覚の問題かと思います。手を握って歩く練習は好きではなさそうです。歩けるようになるために何かできる事があれば教えて頂きたいです。

2025/1/9 16:49

宮川めぐみ

助産師
NYさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの歩くことについてですね。

先月から数歩歩けるようになったということですが、
その後進展がなくご心配をされているのですね。

ハイハイでの移動をしているのですね。
息子さんなりにハイハイをしながらもさらに体幹を鍛えて、もっと自信を持って歩けるようになるまで待っている時になるのではと思いました。
慎重派なところもあって、ゆっくりと進めていることもあるのかもしれないですね。

手押し車を押しながら早く歩くのと、大きな頭をあの小さな足だけでバランスよく保ち歩こうとするのは、違ってくるように思います。

息子さんのペースで進めていきたいところなのかなとも思いました。
息子さんはちゃんと毎日日々歩けるようになるために、ハイハイをしながらも努力をしてくれていると思いますよ。

みんな赤ちゃんは立って歩けるようになりたいと思います。
体はつながっていることもありますので、全ての動きはそのために必要なものになっていくと思いますよ。

ご心配なこともあると思うのですが、引き続き見守っていただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2025/1/10 10:28

NY

1歳2カ月
ご回答頂きありがとうございます。
ハイハイをすることで体幹を鍛えられるのですね。特に練習は必要なさそうなので、ゆっくり見守りたいと思います。

2025/1/10 12:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家