閲覧数:81

離乳食を食べてくれない

なぎ
初めまして。もうすぐ9ヶ月になるベビの相談なんですが。
この前風邪をひいて離乳食を食べれずハイハインやボーロなどのおやつをあげてたんですが、元気になった今でも離乳食を半分しか食べてくれなくなりました。お焼きやパンケーキなど自分で食べれるものをあげても固いのがいいのか食べてくれません。どうしたらいいですか?
ちなみに今歯が6本生えてきてて、食後のミルクもあんまり飲んでくれません。

2025/1/9 0:08

小林亜希

管理栄養士
なぎさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
もうすぐ9か月のお子さんが離乳食を食べてくれないことをお悩みなのですね。

風邪をひいてしまったとのこと
お子さんの場合、見た目は元気そうに見えても、消化機能が一度落ちてしまうと、3週間程度食欲がないことが続いてしまうこと少なくありません。
今までの半分程度は食べられているとのことですし、食後以外のミルクはいかがでしょうか?
こちらがしっかり飲めているようなら、食材としてミルクを使用するようにして、同じ量でもエネルギー量アップして、少し様子をみてもよいかと思います。

また、カリっとした食感がお好みの様子ですね。
ご飯を薄く広げて、おやきを作ってみる。
ジャガイモを細く切って、カリっと食感になるように焼いてみるなども試していただけるとよいかと思います。
よろしくお願いします。

2025/1/9 10:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家