閲覧数:95
体調不良時のミルクについて
解の公式
慣らし保育へ通わせている、もうすぐ一歳の男の子がいます。
昨日、保育園から帰宅し、昼食を食べさせている時に突然嘔吐しました。
食事は嫌がってあまり食べようとしませんが、ミルクは割と飲んでくれます。
これまで、離乳食は3回しっかり食べているし、ミルクをフォローアップミルクへ切り替えようと思い、今飲んでいる分が終われば、フォローアップミルクへと移行するつもりで購入しており、丁度育児用ミルクが空になりました。
そんな矢先に食事があまり摂れない状態となってしまい、フォローアップミルクをあげていいのか悩んでいます。フォローアップミルクは、離乳食を3回しっかり食べていることが条件で、牛乳の代替品とのことなので、食事が摂れていないうちは、育児用ミルクを購入して、それを飲ませた方がいいのでしょうか。
今はとりあえず、スティックタイプの育児用ミルク、液体ミルクのストックがあるので、それを飲ませています。
昨日、保育園から帰宅し、昼食を食べさせている時に突然嘔吐しました。
食事は嫌がってあまり食べようとしませんが、ミルクは割と飲んでくれます。
これまで、離乳食は3回しっかり食べているし、ミルクをフォローアップミルクへ切り替えようと思い、今飲んでいる分が終われば、フォローアップミルクへと移行するつもりで購入しており、丁度育児用ミルクが空になりました。
そんな矢先に食事があまり摂れない状態となってしまい、フォローアップミルクをあげていいのか悩んでいます。フォローアップミルクは、離乳食を3回しっかり食べていることが条件で、牛乳の代替品とのことなので、食事が摂れていないうちは、育児用ミルクを購入して、それを飲ませた方がいいのでしょうか。
今はとりあえず、スティックタイプの育児用ミルク、液体ミルクのストックがあるので、それを飲ませています。
2025/1/8 23:42
解の公式さん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへのミルクについてですね。
そうですね、体調が今ひとつな時には、まだ育児用のミルクの方がいいように思います。
消化器に負担になることもあるかもしれません。
体調を見て、改善してきた後にフォローアップへ移行していただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへのミルクについてですね。
そうですね、体調が今ひとつな時には、まだ育児用のミルクの方がいいように思います。
消化器に負担になることもあるかもしれません。
体調を見て、改善してきた後にフォローアップへ移行していただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2025/1/9 15:17
解の公式
0歳11カ月
ありがとうございます。消化器への負担もあるのですね。
参考までに、月齢が進み、同じような状況になった際、いつ頃からフォローアップミルクでも対応可能でしょうか。月齢が進んでも、食事はあまり摂りたがらずミルクなら飲む場合は、育児用ミルクを買った方がいいのでしょうか。
参考までに、月齢が進み、同じような状況になった際、いつ頃からフォローアップミルクでも対応可能でしょうか。月齢が進んでも、食事はあまり摂りたがらずミルクなら飲む場合は、育児用ミルクを買った方がいいのでしょうか。
2025/1/9 23:23
解の公式さん、お返事をどうもありがとうございます。
後もうすぐで1歳になられるということですが、1歳を過ぎてきて、牛乳も飲めるようになってきたら、その時にはフォローアップミルクでもいいのではないかなと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
後もうすぐで1歳になられるということですが、1歳を過ぎてきて、牛乳も飲めるようになってきたら、その時にはフォローアップミルクでもいいのではないかなと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2025/1/10 13:59
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら