閲覧数:345

抱き癖

さーこ
生後28日目の子がいます。
初めての育児になります。

寝入ることが苦手なようで
寝ぐずりをします。

深夜は赤ちゃんもベビーベッドで熟睡してくれています。

日中の授乳後、
おくるみにくるまって抱っこしていると
寝てくれます。
寝て数分後にベビーベッドで寝かせるのですが
すぐ起きてしまうことが多々あります。
起きても機嫌がいい時は、しばらくベビーベッドにいてもらいます。
悪い時は、ギャン泣きするので抱っこして
あやすと再び寝てくれます。
そのため、1日抱っこしている時間が長い状況です。

出産した病院の助産師さんからは
抱き癖がつくことはないから、心配せずに
抱っこしてあげてもいいと言われてます。

ただ、夫からは寝たらベビーベッドに寝かせた方が
いいのではないかと言われてます。
将来的に抱っこしないと寝ないのではないかと心配してるようです。

ギャン泣きの時、5分の泣き声でも
自分では30分泣いてる印象があり、ずっと泣かれてるのが辛いです。
そのため、泣かないのであれば抱っこして寝てくれてると気持ち的にほっとします。

ただ、ベビーベッドで寝る練習をした方がいいのでしょうか。

2025/1/8 21:21

在本祐子

助産師

さーこ

0歳1カ月
ご回答いただきありがとうございます。
 またお礼をお伝えするのが遅くなり 申し訳ございません。

動画も参考にしたところ
寝てくれることが多くなりました。

本当にありがとうございます

2025/1/30 18:32

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家