閲覧数:86

風邪をひいた時

ゆか
いつもお世話になっております。
本日は風邪をひいた時についてご相談させて下さい。

2日の夜から私が発熱し、娘も4日から発熱しました。
翌5日には39.4まで上がったので病院に行くとインフルエンザAとの診断でした。

そこから薬も飲んだので6日には解熱していたのですが、そこから2日目の今日もグズグズでずっと抱っこじゃないと泣いてしまいます。
また普段しない朝寝もするようになり、さらにお昼寝もしっかりします。
風邪を引くまではお昼寝は1回のみになっていました。
まだしんどいのかな?と思い無理に起こすようなことはしていないのですが、このグズりだったり、よく寝たりする様子は風邪を引いた子供なら解熱した後でもおかしくないでしょうか?
今までこんな高い熱を出したことが無かったのでわからず、大丈夫なものかと心配しております…
教えていただけますと嬉しいです。
よろしくお願い致します。

2025/1/8 14:48

宮川めぐみ

助産師
ゆかさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。

娘さんが高熱を出していたのですね。
インフルエンザだったということで、大変でしたね。
もう解熱してくれているということですが、まだお体としては本調子ではないと思います。
お熱を出していた影響で、その分エネルギーをたくさん使っていたと思います。
なのでよくねんねをしていたり、機嫌も今ひとつなのかなと思います。

娘さんもいつもの自分の体の調子と違うことに戸惑ったり、不安になっていることもあると思います。
引き続き可能な限り抱っこに答えてもらったりしながら、見守っていただけたらと思います。
安心感を感じられることで、落ち着いてくれると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2025/1/9 6:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家