閲覧数:114

母乳の出が悪い

ベビちゃんマミー
生後3ヶ月になり、ずーっと母乳で夜中寝付く前に1回ミルクって感じだったのですが、私が年末年始で風邪をこじらせてしまい、その期間ずっとミルクになっていてしまいました。そして完治してから、母乳を飲ませるとすごい物足りなさそうにしてすごく泣かれます。母乳の出が悪くなってしまったのだと思っているのですが、完ミにした方が良いのでしょうか。物足りなさそうにずっとグズっているので可哀想になってしまいます。ちなみに、ミルクは多くて200ml飲むようになりました。母乳は搾乳した時、160とかしか出なかったような気がします。

2025/1/8 11:50

宮川めぐみ

助産師
ベビちゃんマミーさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
母乳の出が悪いことについて、ご相談ですね。

搾乳をされて、160mlほど出ているようでしたら、それほど分泌が悪くなってしまったわけではないのかなと思いました。

回数を増やしていただき、飲んでもらっていくことでも、また分泌が元のように増えてくれるのではと思いました。

体調を崩されていた間、搾乳をされていたということでよかったでしょうか?

丸三日以上触らないままだったということはあまりないかと思うのですが、いかがでしょうか?
せっかくでちえるようでしたら、お子さんにも声をかけていただきつつ、引き続きちょこちょこと飲んでもらってみるのはどうかなと思いました。

どうぞよろしくお願いします。

2025/1/8 14:40

ベビちゃんマミー

0歳3カ月
ご返答ありがとうございます🙇‍♀️

体調を崩していた時に搾乳していました!
100の時もあれば160とかだったり色々でした。体調を崩していたからなのか、その時搾乳した母乳はかなり水っぽかったです。

ちょこちょこ飲ませているんですが、出なくてすごく泣かれてしまったりしまいます🥲🥲物足りないと思うと可哀想で可哀想で、我が子の為にはミルクでお腹いっぱい飲ませた方がとか思ってしまいます。

それと、ミルクにしたあたりから、うんちが緑で心配になっています。10日に3ヶ月検診があるので、そこでも聞いてみないととは思っているのですが、教えていただけると幸いです。

2025/1/8 14:53

宮川めぐみ

助産師
ベビちゃんマミーさん、お返事をどうもありがとうございます。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。

そうなのですね。
体調が悪い中でも搾乳を続けておられたということなので、その搾乳をされていた分は、分泌も維持してくれるのではと思います。
しかし、泣いてしまってかわいそうな様子でしたら、ミルクも活用されてみてもいいと思います。

緑色にうんちは問題になるものではありませんよ。
お腹の中で酸素に触れることもあって、緑色に酸化していたのだと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2025/1/9 6:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家