閲覧数:157

ミルク量について

ゆう
4ヶ月の娘のことです。
夜まとまって寝るようになり夜間の授乳をしていない状態があります。
おっぱいが張っているので飲ませることもあるのですが、私も寝ていることもあり朝まで飲まないことがあります。

混合で育てているのですが、日中は4時間ほど間隔が空くのでミルクの回数が4回になることがあります。
1回の量が180ほどなのですが、4回だと1日量は少ないのでしょうか?
夜に一度飲ませた方がいいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

2025/1/8 9:23

高塚あきこ

助産師
ゆうさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの授乳回数が少ないのではないかとご心配なのですね。

4ヶ月のお子さんであれば、満腹中枢が発達してくる頃と思います。ですので、お子さんのおしっこがしっかり出ていて、体重増加が問題ないのでしたら、基本は睡眠や授乳はお子さんの欲求に合わせてくださって問題ないように思いますよ。 もし、ママさんのおっぱいが張ってしまっていて、お辛い場合には、一度飲ませていただいて良いと思いますが、授乳回数が少なめだったとしても、お子さんのおしっこの回数と体重増加を見ていただいて、1日6回以上おしっこがあり、1日10〜15gの体重増加があり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。

2025/1/9 6:03

ゆう

0歳4カ月
おしっこの回数や体重増加は大丈夫だと思うので様子みて進めていこうと思います。
ありがとうございます。

2025/1/9 9:45

高塚あきこ

助産師
ゆうさん、お返事ありがとうございます。
また何かお困りのことがございましたら、いつでもお声掛けくださいね。

2025/1/10 11:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家