閲覧数:202
飲む量
いとまま
今日で生後78日になる娘のミルクを飲む量についてご相談です。
混合栄養で、母乳⇨ミルクにしており、2ヶ月健診の際に測定した体重などから140ml〜160mlのミルクを飲ませても良いと言われました。それまでは100〜120mlにしていました。
2ヶ月健診頃は母乳の量が授乳前後で測定し10〜15mlだったので、健診後は母乳のあと140〜160mlのミルクを飲めるだけ飲ませていますが、母乳寄りにしていきたいと思い、2ヶ月健診後からはミルクだけにしていた夜間の授乳も、母乳⇨ミルクのように飲ませています。
そのせいもあるのかないのか、ミルクの量はここ最近特に、日によって70〜160mlとムラがあるうえ、昨日と今日のミルクの量が毎回70〜100ml程度と少なくなっています。
そのため1日のミルクの量が600mlもいかないです。
昨日は1日便が出ず、そのせいかと思い今日浣腸して便も出たのですが、飲む量が少ないままです。
熱もなく、機嫌も良く、おしっこもしてるので、大丈夫かな?と思いながらもとても心配です。
病院を受診する目安とかあれば教えてほしいです。
混合栄養で、母乳⇨ミルクにしており、2ヶ月健診の際に測定した体重などから140ml〜160mlのミルクを飲ませても良いと言われました。それまでは100〜120mlにしていました。
2ヶ月健診頃は母乳の量が授乳前後で測定し10〜15mlだったので、健診後は母乳のあと140〜160mlのミルクを飲めるだけ飲ませていますが、母乳寄りにしていきたいと思い、2ヶ月健診後からはミルクだけにしていた夜間の授乳も、母乳⇨ミルクのように飲ませています。
そのせいもあるのかないのか、ミルクの量はここ最近特に、日によって70〜160mlとムラがあるうえ、昨日と今日のミルクの量が毎回70〜100ml程度と少なくなっています。
そのため1日のミルクの量が600mlもいかないです。
昨日は1日便が出ず、そのせいかと思い今日浣腸して便も出たのですが、飲む量が少ないままです。
熱もなく、機嫌も良く、おしっこもしてるので、大丈夫かな?と思いながらもとても心配です。
病院を受診する目安とかあれば教えてほしいです。
2025/1/7 17:52
いとままさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの哺乳量についてですね。
その後、娘さんの哺乳量はいかがでしょうか?
お腹が浣腸をしてもらって楽になって、増えないままでしょうか?
これまで追加されていたミルク量が半分近くまで減っているかと思います。
体重の増えは、いかがでしょうか?
ミルク量が減っていることもあるようなので、その分母乳の回数を増やしていただき、哺乳量を少しでも稼げるようにされてみるのもいいと思いますよ。
なかなか吸ってくれないことが続いていたり、おしっこの量が減っていて、色も濃くなっている、おしっこが出る間隔が開くようになっているなどありましたら、かかりつけの先生にもご相談いただくといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの哺乳量についてですね。
その後、娘さんの哺乳量はいかがでしょうか?
お腹が浣腸をしてもらって楽になって、増えないままでしょうか?
これまで追加されていたミルク量が半分近くまで減っているかと思います。
体重の増えは、いかがでしょうか?
ミルク量が減っていることもあるようなので、その分母乳の回数を増やしていただき、哺乳量を少しでも稼げるようにされてみるのもいいと思いますよ。
なかなか吸ってくれないことが続いていたり、おしっこの量が減っていて、色も濃くなっている、おしっこが出る間隔が開くようになっているなどありましたら、かかりつけの先生にもご相談いただくといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2025/1/8 12:01
いとまま
0歳2カ月
ご回答いただきありがとうございます。
浣腸はしたものの、飲む量は増えず、毎回100mlを超えることはありません。
体重は、1/3[6.1kg]⇨1/6[6.2kg]までの3日間でおおよそ50〜100g増えたようです。家の体重計が少数第一位までなので細かくはわかりません。
2ヶ月健診は12/17[5.4kg]なのでおそらく1/3までは40g/日ずつ増えていたとおもいます。
それよりは体重の増加量が少なくなったかもしれません。
おしっこはの色や回数は変わらないように思いますが、何となく匂いが強くなった感じはあります。あとは鼻水がとてもつまってるのがきになるところです。
もう少し様子を見て、おかしいようなら病院に連れて行こうとおもいます。
浣腸はしたものの、飲む量は増えず、毎回100mlを超えることはありません。
体重は、1/3[6.1kg]⇨1/6[6.2kg]までの3日間でおおよそ50〜100g増えたようです。家の体重計が少数第一位までなので細かくはわかりません。
2ヶ月健診は12/17[5.4kg]なのでおそらく1/3までは40g/日ずつ増えていたとおもいます。
それよりは体重の増加量が少なくなったかもしれません。
おしっこはの色や回数は変わらないように思いますが、何となく匂いが強くなった感じはあります。あとは鼻水がとてもつまってるのがきになるところです。
もう少し様子を見て、おかしいようなら病院に連れて行こうとおもいます。
2025/1/8 12:16
いとままさん、お返事をどうもありがとうございます。
今のところ日齢から考えて、日増40gほどは少なくない量であると思いますので、哺乳量しては問題はないのかなとおもいました。
引き続き体重の変動は見ていただく必要はあると思います。
鼻水が詰まっていることで、苦しいこともありの醜さがあるのかもしれませんね。
あまり続くようでしたら、受診をしていただくといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
今のところ日齢から考えて、日増40gほどは少なくない量であると思いますので、哺乳量しては問題はないのかなとおもいました。
引き続き体重の変動は見ていただく必要はあると思います。
鼻水が詰まっていることで、苦しいこともありの醜さがあるのかもしれませんね。
あまり続くようでしたら、受診をしていただくといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2025/1/8 14:31
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら