閲覧数:518

横向きで寝られません。

かさ
妊娠4ヶ月(15週)の経産婦です。睡眠についてご相談させてください。
そろそろ横向き寝を習慣づけようとしていますが、横向きではどうしても寝られません。寝たとしても気がついたら仰向けになっています。
第一子のときは、結局出産するまで朝起きると仰向けになっていました。抱き枕も使っていますが、あまり効果はありません。
このまま仰向けで寝ても大丈夫でしょうか?

また、睡眠が浅く、夜中に何度も目が覚めます。妊娠してから鼻づまりがあり、横になると特に詰まります。毎晩メントール入りの軟膏を塗って、多少改善します。
あと、体重増加のペースが早いので食事を和食に切り替え、早めの夕食時間に変えたのですが、夜中に目が覚めるとお腹がすいていて、それも再び寝つきにくい原因の一つなのかなと思います。

激しい睡眠不足を感じているわけではないので、このままでいけなくもないのですが、できればゆっくり寝たいです。もし改善策があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

2020/10/27 3:27

宮川めぐみ

助産師
かささん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
寝ている時の姿勢についてですね。
横向きで眠れないということで、鼻つまりもあり、眠りも浅くなっているのですね。何度も夜中に目がさめるのはおつらいと思います。

仰向けの方が楽なようでしたら、仰向けでもいいと思いますよ。
またお腹が大きくなってくると変わってくることもあるかもしれません。
鼻つまりもあるということなので、仰向けで上体を少し起こし気味にしてもらった方がより眠りやすいかもしれません。お布団など積み上げてもらったところにもたれかかるようにしてもらうといいと思いますよ。
少しでもかささんが楽だと感じてもらえる体勢であると、眠りの質も良くなるかもしれません。
また足元を温めていただくようにすると寝つきももう少しよくなることもありますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/10/27 12:40

かさ

妊娠15週
宮川さん
丁寧なご回答ありがとうございます。横向きに寝なければと一晩中気にしていたので、昨夜は気にせず久しぶりにぐっすり眠れました。
体の疲れも回復したようです。本当にありがとうございました。

2020/10/28 9:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠15週の注目相談

妊娠16週の注目相談

ママの生活のことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家