閲覧数:321

妊娠中期のお腹の張り

おねぽぽちゃん
初めまして。現在17週4日の初産婦です。
妊娠中期に突入してから、お腹の張りが気になります。
部位は子宮があると思われるおへその下ら辺ではなく、恥骨の少し上や両鼠径部の辺りで、鼠径部は右が良く張ります。
車に揺られてる時、動いている時や後、少しでも姿勢を崩して座っている時、左向きに寝ている時などに、ぎゅーと痛くなりカチカチに張ります。硬いなーと思ってから1-2分程度で治ります。出血はありません。
心配になり受診しましたが、子宮頸管の長さは4.5cmで赤ちゃんも元気で特に異常はないと言われました。また、鼠径部の張りは靭帯とかの痛みかもしれないけど、恥骨の上は子宮の張りではないと思う、原因は分からないと言われてしまいました。ちなみに受診の時は張っていない状態でした。
尿を我慢したり便秘が辛いという事も特にありません。
鼠径部の張りは靭帯が伸びる痛みなのは分かりますが、恥骨の上のお腹の張りはなんなのでしょうか?

2025/1/7 10:32

宮川めぐみ

助産師
おねぽぽちゃんさん、こんにちは
はじめまして、助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お腹の張りについてですね。
診察の際には張ってはいなかったということで、頚管長の長さも問題はない状況だったのですね。

実際のところは、わからないのですが、張りを自覚されているようなので、張りはあるのかなと思いました。しかし頚管長を短縮させてしまうようなお腹の張りではないのかと思いました。

足元から冷え対策をしていただき、お腹が張りやすくならないようにされてみるのもいいと思います。
常にレッグウォーマーを履くようにされてみたり、湯船にも毎日ゆったりと浸かるようにされてみるのもいいと思います。
そうしていただくことでも、もしかするとお腹が張る感覚が変わることもあるかもしれません。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2025/1/7 14:36

おねぽぽちゃん

妊娠17週
ありがとうございました。
お腹が大きくなってきて、冷えるように感じることが結構あるので温めてみようと思います。

2025/1/7 15:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠17週の注目相談

妊娠18週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家