下痢

ゆうき
4ヵ月の男の子が27日頃から下痢っぽいうんちが1日1~3回続いています。
血便が少しあり4日に病院へ行ったところ、便の回数が増えたことで出血しており心配はないと言われ整腸剤(ビオフェルミン)を処方されました。
薬を服用してからも粘着があるゆるい便でお腹も頻繁にキュルキュル鳴っています。
この便は下痢ではなく普通なのでしょうか?
また母乳を飲んでいるのですが母乳に問題があるのでしょうか?
かかりつけ医ではなかったのでどうしても気になり不安になってしまったので質問させていただきました。
ご返信よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/1/7 10:28

宮川めぐみ

助産師
ゆうきさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの下痢についてですね。
4日に受診をされて、整腸剤の内服も始まっているのですね。
回数はまだ変わらないでしょうか?
胃腸炎になっておられるのかなと思いました。
母乳に問題があると言うことはないかと思いますよ。
乳糖不耐症をご心配されているのでしょうか?
もしも授乳のたびにうんちをしていたり、なかなかうんちの回数も落ち着いて行かないことがありましたら、その時には今度はかかりつけの先生へご相談なさってみてください。

どうぞよろしくお願いします。

2025/1/7 13:44

ゆうき

0歳4カ月
返信ありがとうございます。
胃腸炎は今服用している整腸剤で様子を見ても大丈夫なのでしょうか?

2025/1/7 14:59

宮川めぐみ

助産師
ゆうきさん、お返事をどうもありがとうございます。

胃腸炎であれば、悪いもの、不要なものがうんちから出ているので、止めることはせずに整腸剤でお腹の中を整えて行かれることが多いと思います。

治るまでには数週間かかることもあります。
実際に胃腸炎なのか、先生もそう診断をされているのかはわからないのですが、読ませていただく限りでそのように感じたため、上記のような表現になりました。

どうぞよろしくお願いします。

2025/1/7 16:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家