体調不良後の夜泣き、離乳食について

むっちー
宮川様、いつもお世話になっております。
この度もご相談させてください。よろしくお願いいたします。

現在1歳0ヶ月の男の子です。
12月24日にインフルエンザを発症しました。薬を服用後2日後には熱も下がり、その後5日後にはいつも通りになっていました。
ですが31日に発熱はないものの下痢嘔吐し、しばらく水分メインとおかゆなどの食事はすぐに取れるようになりましたがお腹の調子はあまり良くなく(軟便、おならが多く張っている)、それが関係しているのかすぐ抱っこしてと不機嫌な時間が多く、また夜起きて泣くことが普段ほぼなかったのがここ4日くらいは3回くらい泣いておきます。
また食事の量は戻っているのですが固形物を嫌がり以前のような形状のものを食べなくなりました。
昨日かかりつけ医で整腸剤は処方してもらい便も戻ってきていますし1人で遊ぶようにもなってきましたが突然始まった夜泣きと固形物を食べなくなってしまったことを心配しております。
体調不良の影響でしょうか?食事はつかみ食べもしたがらず食べさせている状況で何ヶ月か前に戻ってしまったようですがこのまま続けるしかないでしょうか?
また夜泣きも普段児童館などで遊んでいるのですがインフルエンザ以来行っていなく広い所で遊べなたこともストレスだったり疲れなくて夜寝られないのでしょうか?

長くなり申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

2025/1/7 10:20

宮川めぐみ

助産師
むっちーさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの様子についてですね。

クリスマスの頃にインフルエンザになられたり、胃腸炎のようなこともあったりと、体調を崩されていたことが続いていたのですね。
とても大変でしたね。

また自分から手づかみ食べをするほどの食欲にはなっていないようですし、本調子ではないのかなと思いました。

もう少し食欲も戻ってきたり、体調が戻ってくるようになったら、機嫌も戻ってよくなってくるのではないかなと思いました。

体調的にも、食べられる量も限られていたりすることもあり、あまりまとまってよく眠れないこともあるのかなと思いました。
息子さんがお外に出て遊びたがるような様子も見せるようになってきたら、お外に出て行かれるのもいいように思いました。

いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2025/1/7 13:40

むっちー

1歳0カ月
宮川様
お返事ありがとうございます。
まだ本調子でないとのことで焦らず食事は進めていきます。
外に出て遊びたそうなので気分転換に出てみようと思います。

2025/1/7 20:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家