閲覧数:849

げっぷをしてくれない

maimai
現在第一子の生後2週間の赤ちゃんの育児をしています。
入院中からあまりげっぷをしてくれなかったのですが
退院し実家での生活が始まると授乳後によく
1日に1回は必ずしゃっくりをするようになりました。
縦抱きで5分~10分程度でだいたいは収まっていきます。
吐き戻しもなく顔色が悪くなることもありません。
しかし今日初めて授乳後に吐き戻しがあり
一気に不安になってしまいました。
また呼吸?鼻息?が荒くなったりおならもよくするため
お腹にガスが溜まってはいないかと不安です。
おしっこ·うんちは1日6~7回は必ず出ています。

2020/10/26 22:57

宮川めぐみ

助産師
maimaiさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがなかなかげっぷをしてくれないのですね。
お子さんによってはげっぷが出にくく、その分おならをよくすることもあります。お子さんもよくおならをしてくれているようなので、大丈夫かなと思いましたが、お腹に張りはありますか?張りがあって、気になる時には、綿棒刺激をしてガス抜きをしていただくといいと思いますよ。

しゃっくりをするのは、お腹いっぱいに飲めるようになってくると出てくることがあります。
げっぷを出しやすくなるように、腰からお尻にかけて丸くなるように抱っこをしてあげてもらうのもいいと思いますよ。
自然と腹圧がかかるようになりますので、げっぷもおならもうんちも出やすくなりますよ。
https://youtu.be/j3uc5cpjuHE

こちらの動画の抱っこをよかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/10/27 8:25

maimai

妊娠42週
宮川さん、おはようございます
動画とても参考になりました。
お腹の張りは触って気になるほどでも
ないですが気をつけていきたいと思います。
ありがとうございます🙇

2020/10/27 10:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠42週の注目相談

妊娠43週の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家