閲覧数:535

ノイローゼ?甘え?

SAM
宮川先生こんにちは。子育てに行き詰まったというか、誰かに聞いてほしくてこちらを頼らせていただきました。
ここ最近些細なことでイライラしてしまいます。同じ絵本を1日に何回も読んでと言ってくる、好きな食べ物ばかり食べたがる、畳んだ洗濯物を荒らされる、寝室に行ってからなかなか寝ない…以前は受け流すこともできていたように思うのですが、最近は子どもに怒ってしまいます。これ読んだら寝てくれるんだよね⁉︎準備したものじゃなくてこればっかり食べられるの嫌なんだけど!こちらがやってほしいことはやってくれないくせに、やってほしくないことはやるのは何なの⁉︎だめ!などと大声を出したり、ネチネチ言ったりしてしまいます。物に当たることもありますが、なかなか泣き止まない子供を抱きながら、今落としたら泣き止むかなと思ってしまうこともあります。夫は、わたしが愚痴っても、わたしのそういう様子を見ても、ただただ呆れるだけで寄り添ってくれるわけでもなく母親なんだから頑張れやと言われます。そんな夫に対しても腹が立ちます。
母親が家にいることが子どもにとってはいちばんいいと思い仕事も辞めたのですが、こんな状態で家にいるのは最悪だと思っています。仕事辞めたことを後悔しています。子どもと離れる時間がほしい、誰か話を聞いて欲しい、わたしの代わりに子どもの面倒見てほしい、自分だけの時間がほしいと思うのは甘えですか。こんな母親でも、どれだけ怒っても、子どもがこちらに笑顔を見せてくれたりママと呼んでくれたりするのがとても辛いです。
思ったまま書いているので文章が読みづらく、申し訳ありません。

2025/1/5 23:01

宮川めぐみ

助産師

SAM

1歳7カ月
すぐに返信くださってありがとうございます。夫は子どもと関わる時間がご褒美だと言うので離れたいと思う自分がおかしいと思っていましたが、そんなことはないのですね。
住んでいる自治体のファミリーサポートには登録させてもらっており一時預かりもやっているとのことでしたが、担当してくださる方がどんな方なのか、相性悪かったらどうしようか…など預けることへの不安もあり今まで利用していませんでした。短い時間だけでも今後利用してみようと思います。

2025/1/6 13:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳7カ月の注目相談

1歳8カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家