閲覧数:122

離乳食について

Ree
お世話になっております。
生後7ヶ月の息子を育てております。
11月に離乳食を始めましたが、まだ1回食で10倍がゆの少し荒いもの、消化などが心配なためペースト状のお野菜を与えています。2回食は来週あたりから始めて行こうと思うのですが、私自身がアレルギー体質なため、アレルギーが心配で食材はまだ18品目しかあげられていません。
7ヶ月でこの離乳食の具合だと進みが遅すぎるでしょうか。
離乳食の本、ネットでの情報を見ると、7ヶ月では7倍がゆ、ペースト状から卒業と記載されているため、進めるのが遅すぎるのではないかと不安になってしまいます。

2025/1/5 20:08

宮川めぐみ

助産師
Reeさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
離乳食についてですね。
離乳食の進みは、それぞれになると思います。
月齢が大きくなってくることでその分消化機能は上がっていきますので、お粥なども少し形状を変えていただいてもいいようには思いますよ。
少量でも、少しずつ品目を増やせているといいと思います。

息子さんの様子を見ていただきつつ、勧めていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2025/1/6 10:26

Ree

0歳7カ月
ご回答ありがとうございます。
進み方がそれぞれで大丈夫だと知り、安心しました。
おかゆの形状を変えつつ、様子を見ながら品目も増やしていきたいと思います。
ありがとうございました!

2025/1/6 11:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家