閲覧数:258

直母拒否でしょうか。

ほの
生後1ヶ月半の子供を育てています。
現在混合で育てており、頻回授乳とミルク40mlを4-5回ほどで育てています。
もともと直母の際は5分ほどで眠ってしまう状態でした。
しかし昨日あたりから急に咥えてから寝るまでの時間がさらに短くなってきました。
寝てからもしばらく刺激しながらなんとか直母を続けていますが、終わりの方になると顔を押し付けて怒っている様子もあります。
これは直母拒否になりかけているのでしょうか。
外すとしばらくして起きて少し欲しがる様子もあります。ミルクをあげる際も顔をしかめて乳首を何回か押し返しながらようやく飲み始めるようになっており、哺乳瓶拒否になりかけているのかと思っていました。

2025/1/5 1:59

宮川めぐみ

助産師

ほの

0歳1カ月
ありがとうございます。
食が細いタイプや寝るほうが好きな場合、搾乳して哺乳瓶で飲ませるなどのほうがいいのでしょうか。
お腹が空いたら起きて飲みはしますが、片方で寝てしまったりします。
体重は今のところ25-35g/日で増えているのですが、今後体重の増えが悪くならないか、加えて飲みが悪い結果母乳分泌が悪くならないか心配です。

2025/1/5 15:24

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家