閲覧数:186
吐き戻しについて
めぐ
最近授乳後にゲップをしていても、横にすると喉を鳴らしたり苦しそうな声を出しています。縦抱きにするとゲップをする時と寝ていて吐き戻してしまっていることがあります。夜間授乳後も心配で何度も抱き直しています。
特に普段は何もなくミルクもよく飲み、静かに寝ている時も多々あります。
何か原因はありますでしょうか?
特に普段は何もなくミルクもよく飲み、静かに寝ている時も多々あります。
何か原因はありますでしょうか?
2025/1/4 20:26
めぐさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの吐き戻しについてですね。
ゲップをした後にも苦しそうな声を出したり、吐き戻しをすることがあるのですね。
お腹にガスやうんちが溜まっている事はないかなと思いました。
飲んでいる時以外にも、泣いている時にも空気を飲み込んでしまいます。
お腹にガスが溜まっていることがあっても吐き戻しを勢いよくするようになることもあります。
お腹がカエルのお腹のように高さも出て張っているようなことがありましたら、試しに綿棒浣腸をしてあげてみてもいいと思います。
念のために綿棒浣腸のやり方を書かせていただきますね。
大人が使う用の綿棒の先にオイルやワセリンをつけていただきます。肛門に1,2cm挿入していただき、1分近く中で円を描くように刺激をしてみてください。そうするとガスやうんちが出てくると思います。
もし出なくても5、6時間は様子を見ていただきます。反応が待ってみてもないようでしたら、再度刺激をしていただいてもいいですよ。
ガス抜きをしてみることで、吐き戻しが落ち着いたり、苦しそうな声を出すことも減るかもしれません。
いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの吐き戻しについてですね。
ゲップをした後にも苦しそうな声を出したり、吐き戻しをすることがあるのですね。
お腹にガスやうんちが溜まっている事はないかなと思いました。
飲んでいる時以外にも、泣いている時にも空気を飲み込んでしまいます。
お腹にガスが溜まっていることがあっても吐き戻しを勢いよくするようになることもあります。
お腹がカエルのお腹のように高さも出て張っているようなことがありましたら、試しに綿棒浣腸をしてあげてみてもいいと思います。
念のために綿棒浣腸のやり方を書かせていただきますね。
大人が使う用の綿棒の先にオイルやワセリンをつけていただきます。肛門に1,2cm挿入していただき、1分近く中で円を描くように刺激をしてみてください。そうするとガスやうんちが出てくると思います。
もし出なくても5、6時間は様子を見ていただきます。反応が待ってみてもないようでしたら、再度刺激をしていただいてもいいですよ。
ガス抜きをしてみることで、吐き戻しが落ち着いたり、苦しそうな声を出すことも減るかもしれません。
いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/1/4 22:12
めぐ
0歳1カ月
早急なご回答ありがとうございます!
おならやうんちも影響あるんですね。。
うんちは1日3.4回出ていて、便秘ではなさそうですが、良く苦しそうに踏ん張っています。
綿棒やってみようと思います!
ありがとうございました!
おならやうんちも影響あるんですね。。
うんちは1日3.4回出ていて、便秘ではなさそうですが、良く苦しそうに踏ん張っています。
綿棒やってみようと思います!
ありがとうございました!
2025/1/4 23:06
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら