閲覧数:115
ネントレについて
くり
現在6ヶ月の赤ちゃんです。
就寝時間は18時で、寝る時は抱っこであやしてからベッドに寝かせています。
朝6時頃から活動してますが、それまでの間にミルクで2回起きます。 たまにそれ以外で泣く時がありますが、その時は抱っこしてあやしています。
旦那に抱っこであやすのをやめてネントレしたらと言われるのですが、特にネントレの必要性を感じないのですがした方がいいのでしょうか?
抱っこであやすのはダメなんでしょうか?
就寝時間は18時で、寝る時は抱っこであやしてからベッドに寝かせています。
朝6時頃から活動してますが、それまでの間にミルクで2回起きます。 たまにそれ以外で泣く時がありますが、その時は抱っこしてあやしています。
旦那に抱っこであやすのをやめてネントレしたらと言われるのですが、特にネントレの必要性を感じないのですがした方がいいのでしょうか?
抱っこであやすのはダメなんでしょうか?
2025/1/4 14:21
くりさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ネントレについてですね。
あまりお困りなこともないようですし、抱っこをしてもらうことで、安心をして眠りにつけるのであれば、そのままでいいように思いました。
安心感を感じれることで、このようにスムーズに眠りにつきやすくなります。
今はそれを与え続けてあげられることで、お子さんも満たされて、より眠りにつきやすくなっていくこともあるのではないかなと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ネントレについてですね。
あまりお困りなこともないようですし、抱っこをしてもらうことで、安心をして眠りにつけるのであれば、そのままでいいように思いました。
安心感を感じれることで、このようにスムーズに眠りにつきやすくなります。
今はそれを与え続けてあげられることで、お子さんも満たされて、より眠りにつきやすくなっていくこともあるのではないかなと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2025/1/4 15:13
くり
0歳6カ月
ありがとうございます!
2025/1/4 22:35
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら