閲覧数:150

コップ飲み開始時期について

ゆーさん
こんにちは!体重8.3キロの7ヶ月の男の子なのですが、1ヶ月ほど早産だったので先生に相談の上20日前ほどに離乳食を開始しました。
コップ飲みは離乳食がもう少しスムーズに食べれるようになってからと思っていたのですが、思ったほど食べてくれず、、、元々ミルクの量も平均700ほどしか飲めていないので、変にお水や麦茶をあげてしまってさらに哺乳量が減るのが怖くて開始できません。
4月から保育園入園予定なのでぼちぼち開始しなくてはと思うのですが、やはり飲む量は減ってしまうでしょうか?

2025/1/4 14:13

宮川めぐみ

助産師
ゆーさんさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのコップのみの開始時期についてですね。

コップのみはまだ焦らなくてもいいのではないかなと思いました。
離乳食を開始されているということですが、まだ食べるよりも飲みたいということでしたら、栄養源は主に授乳からになると思います。
そこでお水やお茶をあげてしまうことで、ご心配をされているように哺乳量が減ってしまうことになると思います。
まずは授乳をしていただきつつ、離乳食の進みを見ながら、コップのみも進めていただくのでいいように思います。

まずは空のお猪口のような口のコップを渡してあげて、遊びながら研究観察をしてもらうといいですよ。
そうしてから少量のお水を入れて、飲んでみる練習をされていくといいですよ。
その時には、目の前で飲んでいる様子を見せてあげるのもいいですよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2025/1/4 15:11

ゆーさん

0歳7カ月
回答ありがとうございます!
相談させて頂き、あせらなくてもいいとの事で不安が解消されました。
食べる量が増えて来ましたらアドバイスのように実践してみたいと思います。
ありがとうございました!

2025/1/4 15:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家